サンタさん発見!!


まだ12月3日


ちょっと早いと思うけど


人手不足かな?


煙突ないとサンタさんも大変だね~ニコニコ

いちにの会-2010120209030000.jpg











「世襲」


辞書によると


「身分・財産・職業などを、嫡系の子孫が代々受け継いでいくこと」


どう思います?


よく問題視されているのは


北朝鮮


坂本龍馬が終わらせた武士という階級もそうだったのかもしれない


あと、


最近話題の歌舞伎の世界もそうかな?


あまり、ポジティブに捕らえられているところはないみたい


私も世襲自体否定するものではありません


しかし、世襲が競争条件の不平等につながるのは問題ではないでしょうか?


権力や財産を保持する地位に実力ではなく血縁が優先して選任される

その当事者はよくても周りの人が迷惑


競争条件が平等ならば世襲は自由!


いかに競争条件を平等にして、能力、志あるものからみんなが認める人を


しかるべきポストに選任するか?


そんなふうになれば、北朝鮮から人騒がせな歌舞伎の世界までもうちょっと


よくなるのではないでしょうか?





最近ジョギングを始めました


それも早朝に


夜残業が多くて運動する時間がなかなかとれないものですから


夜は残業で精神的にくたくたになっていることもあって


ジョギングといっても20~30分くらい軽いものです


でも毎日続けるとなんかいいことあるかな?って


で今日も25分のジョギング完了!


ジョギングすると午前中の仕事がはかどります


でも昼から眠くなりますけど。。。


ということでトータルはいっしょです


いちにの会


=本日のワークアウト=


ジョギング25分


コーヒーの中でもカフェラテ大好きです


エスプレッソに暖めたミルクをいれてつくります


スターバックスとかがメジャーどころなんですけど


最近はそんなとこばかりじゃなくて


福岡の地元で生まれたカフェがたくさんあります


カフェラテを頼むとの表面に模様を作ってくれます


いわゆるラテアートっていうらしいんですけど


どんなやって作るんだろうってお店の人に教えてもらったり


本なんか読んでみました


チャレンジしてみたい人は、マヌコーヒーの舞鶴店とかでやってる


みたいです。


まずは動画でどうぞ!





福岡にもあります。


私も外国からお客様がみえたとき、お客様がいってみたいとおっしゃるので


接待でいったことあります


みなさん興味津々で、「どんなの~?」


と質問があります。それにお答えできるような動画をご紹介します