めちゃ、メキシカンが食べたい。
でも以前、書いたように、安くて、美味しくて、本格なメキシカンがない。
まぁ、見つかってないのかもだけど。

スーパーで売ってる、メキシカンの材料とか、高すぎ。ありえん。。。

ので、前のタコスの記事と同じく、ロスから持ってきた、シーズニングを使って、チキンファヒータを作りました。

でもトルティーヤは、一から作るきりょくがなかったので、買っちゃいました。
でもまだ安い方。安いって言っても、500円以上したんだけどね。。。





美味しかった。あぁ、でもがっつりメキシカン食べたい。。。ナチョス食べたい。。。
ナチョス、頑張って作ってみようかな。

先日、旦那がお世話になってる方々とみんなで魚釣りへ行ってきました。
人生初ではないんだけど、初めてに近い経験の魚釣り。

海の上にあるいかだ式釣り堀?形式の魚釣りです。

朝4時半に家を出て、和歌山方面へ。

5時半に、魚釣り屋さんで集合して、そこで餌を買って、向かいます。

着いたら道具とか下ろして、船でポイントへ。

ってか、天気めちゃ悪いんだけど。。。

でも、みんなやる気まんまん。

旦那に竿と餌を用意してもらって。。。いざ!



。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。

うぅ~ん。。。。あたりもない。。。。

ってか雨、降ってきました。。。。

と、ようやく、あたり!

しかも旦那と同時に、仲良く、鯛釣りました~🎵初ゲット!





うれしぃ🎵

その後、何回か当たりがあって、逃したりしながら、旦那と計5匹、鯛、
シマアジ、メジロつりました~🎵本当は、もっと釣れるんだけど、
あめだったし、天候悪い中、こんだけ釣れればラッキーという事。

鯛とし、メジロは、さばいてもらって、シマアジは、そのまま持って帰って、
旦那がさばきました~🎵







鯛とシマアジの一部は、刺身でいただきました。
ぷりっぷりで、新鮮で美味しかったです。





まだまだあるので、鯛飯、煮物、焼き物、いろいろ楽しみです🎵



私が大阪に越して来る前、旦那は一人暮らし。
ので、冷蔵庫も一人暮らし用。さらにそんなに自炊してなく、冷蔵庫の中は飲み物ばっかり。

だけど、私が引っ越してきてから、家で料理するので冷蔵庫は、食材でいっぱいになるんだけど。
二人分の、数日分の食材で冷蔵庫がパンパン。
安い時に買いだめしよぉも、作りだめしよぉにも、スペースなし。

そんな私を見かねて、ってか、買い替えは、考えてた、旦那に新しい冷蔵庫買ってもらいました~🎵




ってか、日本の冷蔵庫すごいねぇ!色んな機能がついて。

でも私は別に、真空なんちゃらとか、氷作る機能とか、いらない。とりあえず、ちゃんと冷やしてくれて、スペースあればオッケー。

ってか、前のが、小さかったから、かなりのレベルアップ笑

パンパンになってた、小さい冷蔵庫から、新しい冷蔵庫に食材とか調味料移したら、
新しい冷蔵庫の中ガラガラ笑

ってか、何、このブログ記事。
うちに新しい冷蔵庫来たっての、「それがどぉした」だよね💦