「林修の今でしょ講座」猛毒カビは洗濯機に‼ | 健康一番の家 主婦の住み心地体感ブログ・住まいブログ

健康一番の家 主婦の住み心地体感ブログ・住まいブログ

山口県で木造の【健康住宅】に住んでいる主婦です。私が出逢った家は、主婦の生活が一変する信じられないような家でした!湿気・カビ・ダニ・暑さ寒さ・虫のストレスから開放!アレルギー・花粉症やウイルス家庭内感染から護られながら日々のワクワクをブログに

こんにちは!

平成28年から

健康住宅、“健康一番の家”

(外断熱・二重通気工法の家)に住み始めた

“住み心地こだわり体感オバサン”こと、

今福佳子です♪



一つでもお役に立てば心

 

 

林修の今でしょ講座スペシャル、 カビ・ダニ撃退法【6月13日(火)】テレビ朝日みられました?この時季に要注意の「カビ・ダニ・PM2.5」やってましたね。

 

 

超意外なカビやダニの発生場所ランキング!!4位~1位

100軒の家庭を徹底調査して分かったカビ・ダニの潜む家・潜まない家

 

カビ・ダニの怖さ、再認識ですよね。

 

 

ではカビの発生場所第1位はどこでしょう?

 

 
喘息を引き起こす猛毒カビ!!

 

それは洗濯機ですって!!

 

 

 

 

喘息の原因にもなる猛毒カビ、黒カビのクラドスポリウムは、なんと洗濯機に潜んでいました泣き汗泣き

 

 

 

 

洗濯槽の掃除(カビのとり方)は、水か湯をいっぱいにはって

市販の洗濯槽洗剤で洗濯機を洗う のが効果的!と。

 

 

 

洗濯機は構造上、湿気も多くカビが発生しやすい!!洗濯機にカビがいなかった家は、湿気をためず、こまめにお掃除をされていました。

 

・洗濯が終わった後はフタは開けておく

・洗濯機を使うときだけ閉める

・洗濯物を洗濯機に入れておくと、湿り汚れから衣類にもカビが発生するので、洗うときに入れる

 

 

 

空気1立方メートル中には数個から数千個のカビの胞子が浮遊していて、室内の様々な場所に付着し、付着した部分の水分や栄養分を吸収しながら温度が5~35℃前後の環境で発育。

 

 

 

カビが発生しやすい場所は、湿気ほこりのたまりやすい場所。

カビは、ほこりや汚れが大好物。

 

 

 

カビを発生させないためには、

●当然、洗濯機の湿気を取ること、 こまめに掃除すること、

 

カビを取り除くには、

⚫ 洗濯槽洗剤を使う

 

 

やっぱり湿気なんですね

 

 

私も以前住んでいた普通の家では、なんたって 洗濯機の  “ほこり・汚れ ”は、かなりでしたもんね汗   洗濯機の掃除は、とても大変でした汗

 

 

 
でも今私は、湿気をまったく気にしなくていい家で、カビ・ダニの心配もなく安心して暮らしています。
それが家中ですので、もちろん洗濯機のカビの心配はまったくありません。
 
 
 
洗濯機の湿気を取ることも、
こまめな掃除も、
それから洗濯槽洗剤も要らない家があります!!

 

 

 

家中のほこりの少なさはもちろんですが、洗濯機のほこりもまるで違います!!

 
 
 
実際にお住まいのOBの奥様方から聞いてはおりましたが、自分が住みだして
特に“湿気の低さ・ホコリの少なさ”に、感動しています!!
 
 
 
これは我が家の洗濯機です。
住みだして約一年半、
まだ洗濯機の掃除、一度もしたことがありません!!
以前の家からは考えられないことです!!
 
 
 

前は、特にすぐホコリでいっぱいになっていた洗濯機の中の「吸気フィルター」や「排気フィルター」に、まったくホコリがたまっていません(^_-)☆

 
 
 
この家では、こんなことも。
このあいだ、洗濯機のなかに備え付けてある「ごみネット」にごみが溜まっていたので、洗濯機を使う前に捨てようと取り出してビックリ!!
 
 
 
 
なんとゴミまでカラッカラ!!
感激して写真撮っちゃいました(笑)
 
 
 
 
 
家では家族5人分の洗濯物、もちろん毎日洗濯機かけています。
それでもこの乾燥!ホコリの溜まらなさ!!
あっネットにゴミは溜まりますけど(笑)
 
 
 
ちなみに洗濯物は一年中室内干しです。普通の家なら梅雨時なんて家の中が“ジト~”ですよね。
でもこの家は、家の中が湿気る事は全くありません!!
 
 
 
雨続きの日でも家の中で、朝干したら夕方には、夜干したら朝には“カラッカラ”に乾いていますらぶ1
 
 
 
 
普通では、ちょっと考えられないかもしれないですけどにこ
 
 
 
 
以前の家では冬場、寒い外に出て干すのがとっても辛かったんでもう嬉しくて、大助かり!!
 
 
 
 
さらに、家族が毎日寝ている布団をまだ一度も天日干ししたことありません!!
これもウソみたいなんですけど、干す必要がないんです。
それでも、サラサラふんわり☆-( ^-゚)v
 
 
 
 
「低い湿度を保つ家」ってなんて楽ちんなんでしょう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あっカバー類は、時々は洗いますけど(苦笑)
 
 
 
お客様用の布団が入っている押し入れの中にはなんと!!
“スノコ”も、“水とりぞうさん”も置いていませんウインク
 
 
 

 
 
 
林修先生や「林修の今でしょ講座」に、
こんな家があるの、教えてあげたいなにこ(笑)
 
 

 

 ★ここで住環境アドバイザーより★

 

 
湿度を60%以下に保っている家は、カビ・ダニも、繁殖できません。
 
 

これから新築をお考えの方で、「カビ・ダニの心配がない家」をと思われる方は『家中の湿度を一年中、60%以下に保たれる家』を探されると良いと思います。

 

 

この梅雨の時期、住宅展示場に行かれたら、「床下」を見せてもらって下さい。湿ってたり臭いがしたりする所はやめられた方がいいかも・・・

 

 

 

カビ肺炎・アトピー・鼻炎・小児ぜんそくの原因にもなるカビ・ダニは、中枢神経、脳などの病気にも大きくか関わり、「命を奪う猛毒カビ」もいます。

 
 

普通の家にお住まいの方は、ほこりや水気が、カビやダニの発生源となるので、ほこりをためない・湿度をあげない・換気をするなどをこまめに行って、カビやダニを増やさないように心がけて下さい。

 

 

 

 

 

次回はカビの第2位を!

 

 
さて。年間500人以上の命を奪う猛毒カビの発生場所はどこでしょう?

 

 

 

 今日も最後までお読み下さいまして、ありがとうございました心


 

 大切なのは、健康・住み心地かもしれませんね








参考
どこにも無かった誰も知らなかった『健康一番の家』
一乗建設ホームページ

梅雨の体感見学会開催
6月24日(土)25日(日)
梅雨のない家
ジメジメ・ムシムシは全くありません!!

H17年新築・住み心地体感モデルハウスと
H28年新築・二世帯住宅モデルハウス兼自宅で、実際に体感してみませんか?
100年住




『病気は家で治せ!』
定価1400円税込 H27年 6月25日発売
萩 明屋書店 でもお求め頂けます!

「家族の健康と人生を変えた本」と大反響‼  日本住宅の概念を根底から覆した必読書です‼

弊社が加入している東京都管轄NPO法人健康住宅普及協会の副理事長、住環境アドバイザー上郡清政氏著です。