1ヶ月間、ホコリ拭いてない!? | 健康一番の家 主婦の住み心地体感ブログ・住まいブログ

健康一番の家 主婦の住み心地体感ブログ・住まいブログ

山口県で木造の【健康住宅】に住んでいる主婦です。私が出逢った家は、主婦の生活が一変する信じられないような家でした!湿気・カビ・ダニ・暑さ寒さ・虫のストレスから開放!アレルギー・花粉症やウイルス家庭内感染から護られながら日々のワクワクをブログに

この家で初めて飾った雛人形!

何が違う?



こんばんは!

住み心地こだわり体感オバサンこと、今福佳子です♪


一つでもお役に立てば心


2月の終わりごろ
この家で初めて飾った娘の「雛人形」
キレイな空気の中で毎日とっても気持ち良さそうにしています。


旧の雛祭りは4月3日なので、そろそろ仕舞わなくっちゃと思っていた、そんなとき




友達が「ちょっと早めだけどにこ」と、私の誕生日のお祝いに花束を持って来てくれました☆-( ^-゚)v


で、片付ける前に・・床の間に飾っている雛人形の側に置いてパチリカナヘイハート




「1ヶ月以上出しとったらホコリがすごいやろ汗新しい家やからやっぱり、キレイにちゃんと拭いちょるね」


「それがねぇ、飾ってからそのままなんよ!!

まだ1度も拭いてないんよおんぷ



「えっ~全然ふいてない⁉」


「うちの家じゃ考えられんよ。いっつも思っとったけど、ここホント“ほこり”ないよねぇ」


前の家じゃ“黒の塗の台”の上とかにも、すぐホコリが目立って汗

ちっこい雛人形のけて拭くのがめんどくさいで

汗


だから、雛人形を出すのも億劫になってて・・・




ほこり、まったくないってことはないけど、以前住んでいた家と比べたら、雲泥の差!!




電話機にたまっている“ほこり”なんて、綿棒で取っていました。写真飾るのが好きで前からいっぱい飾ってはいたけど、掃除がホント大変でした。電気の傘の“ほこり”とかも凄かったです汗


引っ越しの時、ほこりの多さに、うんざりしたほどです。汗それから思うと、この家の少なさは、かなりす。


でも、我が家の男達はあんまりわからないようで、主人なんてモデルハウスで掃除をしていた事務員さんから




『ここ本当にホコリがないです」って言われても『住んでないからね』ってさらっと言ったらしい汗




そしたら

「うちなんて普段使ってない部屋でもこ~んなことはないですよ!」と言われたとか。




ホコリにうとかった主人・・・でも、この家に住み出した天気のいいある日、


昼食に、家に帰ったとき、外の光がいっぱい入り込んでて




以前住んでいた家ではそんな日は、テレビの画面のほこりが目立って目立って汗
でもそれは当たり前?だと・・・
それが、


「おい!テレビに“ほこり”がついとらん!!と叫ぶんです。



「そういやぁ、電話機にもほこりたまっとらんよなあ!」

と。


ねえ↑↑今更汗

で、やっとわかったようですにこ



洗濯機のほこりもずいぶん違います。
さらに物をのけたときのホコリのなさも!!


そういえば、こんな事が・・・以前、OBの奥さんが


「洗濯機買いかえて、入れ替えに来られた家電やさんが、古い洗濯機をのけてたいそうビックリされていました!!
こんなにホコリないとこ見たことないって!


ゴミは落ちますが、この家の24時間換気は、ホコリも吸ってくれているようです。


掃除の手間がかからないというだけではありません。
このホコリのなさ、ハウスダストのなさは、健康と大きくむすびついていますよね。


 今日も最後までお読み下さいまして、ありがとうございました心


 大切なのは、健康・住み心地かもしれませんね







花粉症、アレルギー、アトピー性皮膚炎などでお悩みのあなた、いい家が欲しいあなたへ!!

H17年新築・住み心地体感モデルハウス
H28年新築・二世帯住宅モデルハウス兼自宅
100年住め 
参考
どこにも無かった誰も知らなかった『健康一番の家』
一乗建設ホームページ





『病気は家で治せ!』
定価1400円税込 H27年 6月25日発売
萩 明屋書店 でもお求め頂けます!

「家族の健康と人生を変えた本」と大反響‼  日本住宅の概念を根底から覆した必読書です‼

弊社が加入している東京都管轄NPO法人健康住宅普及協会の副理事長、住環境アドバイザー上郡清政氏著です。