昨日は3クール2回目の抗がん剤治療でした

投与前に吐き気止めのイメンドカプセルを飲んでるのにもかかわらず、投与後にムカムカしてきて
追加でプリンペランを飲みなんとか…
やっとこれで治療の半分が終わりました



治療後に自宅最寄駅のカフェまで
会社の人事の方が来てくれて
傷病手当の説明をしてもらったり
必要書類の記入をしたり
今後のことを話をしたりしました

もうすぐ年度末の忙しい時に申し訳ないと思いつつ
ありがたかったです

書類の記入の際、名前を書くだけなのに
手がプルプル震えて書きにくく
人事の方もわたしも気まずくなりました

これも副作用ですかね…
新たな副作用に気づきました

帰宅後、頭痛がしたので痛み止めを飲んで
横になったらそのままグッスリ寝てしまいました…
また、引きこもり生活が始まります

引きこもり期間中は、ずっとTVをつけていて
見てなくてもついている状態です

(治療が始まる前は仕事ばかりしていたので
TVはずっと置物化としてたんですけどね!)
大坂なおみさんが優勝し、インタビューをみてたら
21歳の若さですごく素直で謙虚で…かわいらしい



そんな素敵なところが応援したくなるんだろうなと思いました



わたしが21歳ぐらいの時はどうだったかな?と振り返ってみると、頭ガチガチだったような

頑固で周囲に甘えることができず、なんでも1人でして生意気で可愛げがなかったかと…

(歳を重ねるごとに丸くなったかと思ってるのですが
いまだに友人からは「ガンコちゃん」だから!と言われてしまいます!)
インタビューをみて、自分のことを振り返りつつ
素直になって心から楽しいと思えることは何なのか
見つけられればいいなとふと思いました



できればそれが人の役に立てることであれば最高です





時間に余裕ができると、何だかんだ考えてしまうもんですね









①吐気止め 5分
②抗がん剤:ダカルバシン 1時間
③抗がん剤:エグザール 15分
④抗がん剤:アドリシアン 30分
⑤生理食塩液 5分
⑥抗がん剤:アドセトリス 30分
⑦生理食塩液 5分







