先日、ふとベランダに出たら

 

 

オランウータンがいた。

 

 

と思ったら、

 

 

 

 

自分のシャツだった。ニヤニヤ

 

 

 

え、ここ洗濯バサミではさむ~?!

(逆に難易度高くね?)

 

 

 

ま、いいんですけどね。

 

 

…昔は、ピッと伸ばして干してくれる?等と言ったこともあったが

今は小さな子供が3人。

しかもコロナで家庭保育。

私一人では到底無理な自粛生活を、幸か不幸か、夫が休業で手伝ってくれている。

 

 

今話題の(?)、ウーバーお父さんもしてくれる。

※昼ごはんを買いに行ってくれる。

 

 

 

手が回らないところを、洗濯物を干してくれたり、夕食を作ってくれたり、子供を風呂に入れてくれたりするので、これで

我儘は言っちゃいけない。

干してくれてありがとう!である。

 

 

 

たとえ、子供がパパに何か用が合った時、たとえ夫がゲームをしていようとも

 

 

 

「パパ、今、一生懸命ゲームしてるから」

 

 

 

嫌味フォローを入れる。(え。ニヤニヤ

 

 

 

こんな感じで、普段から、私が夫に何か言うことがあっても、夫が私に言うことはあまりなく

先日、風呂上りに子供と入ってきた寝室で

 

 

「(電気の)リモコンどこに置いた?」

 

 

と聞かれ、暗闇で

 

 

「えーーーっと、その辺かな?」←いつも表現がざっくりの私

 

 

流石に暗闇で困ったのか

 

 

「も~、リモコンはいつも同じところに置いといてよ~」と珍しく言っていた。

 

 

 

たまに言われると、(こんな小さなことでも)ちゃんとしようと思うから、効果は大だ。

どのくらいの頻度で言われるかというと、多分、織姫と彦星が会うくらいのペースかもしれない。

 

 

ありがたや~。

 

 

そんな夫の為に、私が出来ることをしたいと思う。

 

 

ウィルキンソンの炭酸を買っておくこと。

マスクを作ること。

食器を洗うこと。

スマイル0円。

 

 

いやいや、それより数年内に、絶対フランスの実家に家族で行くこと。

もう何年も帰っていないから…滝汗

 

 

さて。

 

 

明日は母の日。

I(何かするすると言って、結局してもらうっていう…)

何かお菓子を作ってくれるらしい。

 

 

楽しみ~。デレデレ

うちの母には、リクエストを聞いたけれど、コロナでそんな状況じゃないから、いいや、とのことだった。

落ち着いたら、何かしてあげたいな。

フランスの母の日は、今月の第4日曜でしたっけ?

どうしましょう…滝汗

LINE のビデオでスマイル0円になりそうな予感がしている私…あせる

だってほら、お互いそれどころじゃないよね?きっと…