さてさて


タイに初めて来た日の事でも振り返ってみようと思いますウインク




あれは今年の8月の中頃




小4と小1の長男長女は日本の小学校で1学期を終え

夏休みに入っていました



クラスの友達や

学童の友達、毎日一緒に下校していた友達から

手作りのプレゼントやお手紙を貰って



友達に恵まれた良い学校生活だったねと

そんな友達と離れ離れになってしまう事に

少し感傷的になったりしていた夏休みにっこりにっこり




出発の数日前から

私の実家にお世話になっていました



荷物の制限ギリギリまで

重量を計りながら格闘していたのを覚えていますニヤニヤ



出国の日は早朝に実家を出ます



大荷物の為、私の母に車で最寄駅まで送ってもらいました車



電車を乗り継いで


中部国際空港までたどり着くだけで

もうヘトヘト笑い泣き



旦那が数ヶ月先にタイ生活を開始していたので


大人は私1人で、子供を引き連れて飛行機に乗ることに

なるかどうか、という所だったのですが



何とか旦那が家族を迎えに一時帰国する事ができたので、ホントに良かった泣き笑い



これ、私1人で子供3人と荷物引き連れてとか


無事にタイに辿り着けていたかどうか笑い泣き



空港で

最後にラーメンを食べて

飛行機に乗り込みました


(快適な座席を作る娘)



日本からタイまで約8時間のフライト


何より末っ子が泣き叫んで周りに迷惑をかけるのが怖かったのですが



何とか、何とか

おやつでご機嫌取ったり、座席のモニターで子供向けの動画を見せてみたり。

途中お昼寝を挟み

無事に(多少のグズグズはあったものの)タイまでのフライトを終えました〜笑い泣き



ぐっすりふとん1

ほっ、、、



お姉ちゃんもにっこり


ちなみに、5人家族

横三列つなぎの座席で

私、お姉ちゃん、末っ子が座り

後ろの2席は旦那とお兄ちゃんが座りました

もう1席は空いてたので、精神的に楽だったにっこり



そして


バンコクの空港から

我が家となるシラチャのコンドミニアムまで

旦那の会社のドライバーさんが迎えに来て送ってくれまして


一時間ほどかけて着きました〜



無事に旅を終える事ができ


新しい場所での生活がスタートしたのです





タイに着いたその日の夕飯に

旦那に連れてこられたタイの屋台が集合してる場所よだれ





初めてのカオマンガイを食す子供ら凝視凝視


うむ、まあ、いける


あとは蟹チャーハンとか食べました


タイのご飯って、辛いものが多いので

子供が食べられる物を見つけるのがちょっとムズイ真顔



そんなこんなで、

タイ初日は終わりましたとさ