今日は美山スケッチ旅行の仕上げをします。
1.美山スケッチの会計報告
2.次回12/3は粘土で造形を楽しむです。
何も準備をしていない方は、りんごを持参して実物大のスケッチをしてから粘土で造形をします。当日は持ち帰り用の箱を用意してきてね。
12/17でアクリル着色をします。
リンゴの時は芯に発泡スチロールを入れたら良い。
粘土は100均で売っている「ふわっと軽い粘土」が使いやすい。
3.12/17忘年会をします。
4.発泡スチロールのブロックは1月に使います。
5.12月~3月の担当は1班です。12/3に会館の絵の入れ替えです。
6.2/4はコラージュをするので、今までした静物、生花、風景の写真を持参して、それを切り貼りして作品を作ります。
サイズはA3画用紙
美山のスケッチです
今日の油彩の仕上がりです。
担当 K・H
1.美山スケッチの会計報告
2.次回12/3は粘土で造形を楽しむです。
何も準備をしていない方は、りんごを持参して実物大のスケッチをしてから粘土で造形をします。当日は持ち帰り用の箱を用意してきてね。
12/17でアクリル着色をします。
リンゴの時は芯に発泡スチロールを入れたら良い。
粘土は100均で売っている「ふわっと軽い粘土」が使いやすい。
3.12/17忘年会をします。
4.発泡スチロールのブロックは1月に使います。
5.12月~3月の担当は1班です。12/3に会館の絵の入れ替えです。
6.2/4はコラージュをするので、今までした静物、生花、風景の写真を持参して、それを切り貼りして作品を作ります。
サイズはA3画用紙
美山のスケッチです







今日の油彩の仕上がりです。





















担当 K・H