女子のコミュ力を読んだら・・・

 

 

『女子のコミュ力』

(すばる舎)

 

こちらの本は、

前作『女子とお金のリアル』

が10万部を突破した

 

ベストセラー作家

小田桐あさぎさんの

最新刊になります。

 

今回の4冊目も

発売時にはすでに、

 

3万部を超えるという

大ヒット作なんです!!!

 

私は、誰よりも早く、

先行販売のその日に購入し

さっそく読みました!(^^♪

 

なので、今日はその感想を

お伝えしたいと思います!



 

まず、この本の表紙が

めっちゃ可愛いんです♡

 

さらに帯には

 

『私の自由も大切な人もどっちも大事

思ったように生きるのはワガママじゃない』

 

と書いてある。

 

 

なので、一見すると

パートナーシップや恋愛に悩む

女性向けの本に見えるかも?


 

だけど、私の一番の感想は

『秀逸なビジネス書』


 

今の時代、ほどんどの会社が

「人間関係は最重要課題」

と言われています。


 

なぜなら、

 

退職理由のトップは

「人間関係」だからです。

(厚生労働省調べ)

 

ちなみに、

女性 13.3%(1位)

男性 8.8%(2位)


 

ということは、

この本を読んでコミュ力が上がれば、

職場での人間関係に悩む人が

減るってことですよね!

 

だから、

恋愛にも使えるけど、

職場での人間関係にも

めっちゃ役に立つ!

 

と思いました。



 

中でも、

とくに私が感銘を受けたのは


 

第一章

『なぜ私たちの人間関係はこじれるの?』

 

ここです!!!


 

小田桐あさぎさんの

前職の会社の社長は、常に

「あなたはどうしたいの?」

と聞いてくれたそうなんです。

 

あさぎさんは、その度に

「私はどうしたいんだろう」

と考えるようになった。

 

社員の意見を聞いてくれる社長って

実際には、なかなかいないですよね?

 

だからこそ、

その社長との出会いが大きかった!

とも言われていました。



 

自分に置き換えて考えてみても

「どうしたい?」と会社の人、

 

パートナーや子どもに

聞いているだろうか?

 

いや、

聞いていないかも...

 

そんな人のほうが、

実際には多いのだと思います。



 

でも、この

「あなたはどうしたい?」

と聞くことって、

 

本当に大切なことだな。。

と思います。


 

相手に

「どうしたい?」

「どうするのが良いと思う?」と聞く

 

そしたら、ちゃんと考えて

「こうしたい」言ってくれる。

 

そうすると、きっと

トラブルも減りますよね!


 

これを実践できれば

日本の会社員の悩みはほとんど、

解決されるはず!!


 

私は、この本より以前に

小田桐あさぎさんが主宰する

『魅力覚醒講座』で

コミュ力について学んできて

職場での人間関係が

めちゃくちゃ良くなりました!!

 

どれぐらい良くなったかは、

また別の投稿で...

 


 

その、

魅力覚醒講座を主宰する

小田桐あさぎさんが

 

『女子のコミュ力』

出版記念対談ライブを

連日行っています!!

 


 

これを聴くだけでも

めちゃくちゃ人生観が変わると思います。

ぜひ聞いてみてください。


 

ライブのご視聴はこちらから♪

https://asagi-odagiri.mykajabi.com/commu-taidan


 

 #PR

#女子コミュ

#魅力覚醒講座