【楽ママプロジェクト】洗濯物は畳まない

 

ママがイライラしてしまうのは

疲れているから!

日本のママは頑張りすぎ!

もっとママがママを

楽に楽しめる世の中に!

を目指して、

ママタスク8割カットに突き進んでいる

ワーママコーチ・高橋一葉です。

 

洗濯物ですが、

私は、畳まないことを決心しました。

そこで、ハンガーを大量購入しました。



 全ての服を吊るす!

吊るせる量だけにする!

 

洗濯→干す→クローゼットに吊るす

→着る→洗濯・・・




 

畳まない!って素晴らしい!

かなり楽!

(下着・靴下だけ畳んでいましたが、

 それさえも畳まない!にしました)


※こちらを参照↓


 

畳むって、

よく考えると

非効率!

 

取り込むときに

ハンガーから下ろして、

畳んで

しまって。。。

3工程もある!

 

ハンガー吊るし戦法なら、

とりこんでそのまま吊るすだけ。

服の量も減らせる!

一石二鳥!

 

 

【自己紹介】

子供にイライラする毎日に悩み

コーチングを学んだところ、人生が激変。

23年間会社員しか経験したことのなかった

45歳のアラフィフママが、一念発起して、

全米NLP協会認定 NLPコーチング 

マスター・プラクティショナー資格を取得。

コーチングで、1年間で110人の悩みを解決。

かつての私のように、

悩むママを楽にするコーチングを提供中。

 

楽ママコーチング

お申し込み、お問い合わせはこちら