自分が変わると家庭が、職場が、変わる!
”自分とのコミニケーション”で
人間関係を劇的に改善!
家庭環境と仕事のストレスを解消する
アラフィフワーママNLPコーチ
高橋一葉です。
人を変えることはできないです
・・・が!
自分が変わると周りが変わる
ことがあります。
自分は、何にも影響されない!
なんて人はいるでしょうか?
私は、周りの影響受けます!
高校時代、
家では勉強が、はかどらなくて
皆真剣に勉強している
図書館に行きました。
周りが勉強している姿を見ると
勉強をやる気になりました。
影響受けています。
…ということは
逆も然りで、
自分の行動も
周りに影響を与える。。。
特に、家庭は
数人しかいません。
一人一人の影響力は
より大きいです。
一人でも、笑っていれば
楽しい雰囲気になるし、
一人でも、怒っていれば
とげとげしい雰囲気になる。
我が家も、
私が怒れば、不穏な空気に
私が笑えば、楽しい空気に
なります。
自分の影響力を
あなどってはいけないですね。
先日、
起床時に、子供が
「天井の一点を見つめて。
目を閉じて3年後を思い描いて。
目を開けて。
見つめていた一点ずれた?
ずれたらダメー」
え、、、!?それ、どこで習ったの???
「独自開発、私式!!」
ほほー
驚きました。
内容はともかく、
そんなことを考えるなんて
驚愕です。
子供にそんな話はしていない…
私の本を読んでいるとも
思えない…
きっと
日常の私の言動が
何かしら影響を
与えているかもしれない
と、思いました。
きっと、
私が、コーチングをしていなかったら
子供からこんなセリフは
出てこなかったのではないか
と思いました。
(いや、ひょっとしたら
学校で習うのかもしれませんが…)
自分の影響力を
あなどってはいけないですね。
(本日、2度目…)
もし、今の現状を変えたい!
家庭の状況を変えたい!
職場の状況を変えたい!
と思ったら、
【自分が変わると
周りが変わる】
を思い出していただければと
思います。
毎日激怒の鬼母だった私ですが、
自分の考え方を変えることで
激怒が激減し、
コミュニケーションが良好になりました。
そこで、
コミュニケーション改善のための
無料講座を開催することにしました。
【開催日時】
3月5日(土)朝8:00~9:00
【開催方法】
オンライン開催(zoom使用)
残席1名さまとなりました。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
お申し込みは、こちら