洗っていないお皿の捉え方


NLPを学んで、

毎日モヤモヤしていたワーママ会社員から

自己肯定感急上昇!

45歳から生き生きした毎日に人生改革!

ワーママコーチの

高橋一葉(たかはし いちよう)です。



台所の流し台に

洗っていないお皿が放置されている😱


すごく嫌でした。


そのままにして寝ることに

罪悪感がありました。


朝、その流し台を見ることが苦痛でした。

朝から暗い気持ちになりました。

夜、寝てしまった自分を責めていました。


ただ、

お皿を洗わなかっただけ

なのに。



こんな感情に支配されるのは

もったいない!


ということで、

最近は、

「今日は、お皿を洗わない」

と決めることにしました。


洗えなかったのではなく

洗わない、と決める。


夜、疲れて、やるより、

朝、スッキリしてやる方が

きっと、効率もいい。



実は、

一昨日、疲労困憊で、

9時前から眠かったので、

皿洗いせずに寝ました!


もう、

今日はやらない、

明日やる、

と決めたので、

罪悪感なし。


汚い皿が放置

という同じ事象でも

「あー洗えてない」

と思うか、

「明日洗うから大丈夫」

と思うかで

心の持ち方は180度変わりました。


翌朝も、流し台を見ても

朝洗うと決めているので、

暗い気持ちになることもありません。


同じ出来事なのに

考え方を変えるだけで

感情が天と地ほど

変わってしまう。


考え方・捉え方の影響力は、

やはり大きい!



⭐️無料体験コーチングモニター募集中⭐️

7月枠🈵

ありがたいことに、満席となりました。

急遽、募集枠3名様追加します。


お申込みは、こちら


☆時間:60分間 リモート(zoom)

☆日時:週末(ご相談下さい)

※NLPコーチングは非常にパワフルですので、心身健康な状態でお申し込みいただきますようお願いしております。

※コーチング後にアンケートのご協力をお願いしています。

心から楽しむ人生を送れるよう、精一杯コーチングさせていただきます!