もらうより、あげる


「あれも、これも、欲しい」


はい✋欲しがり大臣でした😓


しかし、実は、なんと

もらうより、あげる方が

自分に与える効果が

絶大なんです!



昨日、会社で異動される方の

最後のミーティングがありました。


プレゼントを考え、

発注し、

色紙などと一緒にラッピングし、

お渡ししました。


大変喜んでもらえました。

感動されていました。

それを見て、

大変嬉しくなりました。



ちなみに、

もらう場合、

いただいた瞬間

めちゃくちゃ嬉しいです。


しかし、

あげる場合、

何をあげると喜んでもらえるかな、

どんなメッセージをつけると

喜んでもらえるかな、

どんなシチュエーションで渡すと

喜んでもらえるかな、

などなど

喜んでもらえることを考えている間も

喜ばれて嬉しいことを

イメージしています。


あげる方が、

いいイメージを考えている

時間が長いです!


あげる方が、断然、

脳に与える効果大きい!!



そして、これ、

物のプレゼントに限ったことではない

です。

気持ちや

言葉も同じ。

あげたほうが、自分に効果大。

自分が嬉しい感情表現、言葉をあげると

結局自分が心地いい。



もらうより、あげてみると

自分がより心地よくなる

そう、実感しました。



⭐️無料体験コーチングモニター募集

5月枠🈵

6月枠5名様➡️残2名様

上級資格取得で、6月の1~3週目の土日が埋まっているため、新規お申し込みをお休みする予定でしたが、平日朝夜に開催します!

可能日が限られているので、ご希望の方はお早めに。

お申し込みは、こちら