怒るのを我慢すると爆発しちゃう😭

 

私、これ、何度もくり返しました。

悲しいことに😭


怒るのいやなんです。

怒りたくて怒っているんじゃないんです。

だから、怒るの、

我慢しようと思ったんです。

でも、我慢を重ねてると、

たまりにたまって、爆発しちゃうんです。

 

・・・ということは、我慢すると、

同じ事を繰り返してしまう、

ということですね。

我慢は良くない!

我慢は、自分が不快にしちゃうので。

じゃあ、どうしたらいいの?

 

これに対して、以前、

USAMISAコーチの

コーチングを受けた際に、

いわゆる「I」メッセージ

伝えるのがいいと学びました。


「私の」メッセージ。 

「私は、嫌な気持ちになるな」

「私は、それが嫌いだな」

など、私の気持ちは、こうです、

とゆっくり淡々と言う。

 

これだと、

自分の気持ちを述べているだけなので、

相手を責めているわけではない!

爆発するのではなく、

Iメッセージで小出しに

自分の気持ちを吐く。

そうすると、我慢するわけでもない。

ためこむわけでもない。

…ということかと思います。

 

開始当初のこのブログを見ていただけると

よく分かると思いますが😅

私も、すぐに激怒が

なくなったわけではなく、

じわじわ、

しみこんできたように思われます。

激怒しちゃっても、自分を責めず、

次回の教訓にする。

学びと思う。

そうすれば、失敗では無い!

と、言い聞かせてきました(^^)

言い聞かせちゃいましょ(^^)

 


人間関係が良好になり、仕事のモチベーションがアップ‼️

⭐️無料体験コーチングモニター募集中⭐️

お申込みは【こちら】からどうぞ。


☆時間:60分間 リモート(zoom)



☆日時:週末(ご相談下さい)



※NLPコーチングは非常にパワフルですので、心身健康な状態でお申し込みいただきますようお願いしております。

※コーチング後にアンケートのご協力をお願いしています。



心から楽しむ人生を送れるよう、精一杯コーチングさせていただきます!