第二子妊娠中の記録ブログ

第二子妊娠中の記録ブログ

30代主婦のぴかママです。

子どもがいても、散らかりにくい部屋で快適な生活を送りたいと常日頃思っています。

あと、苦しくない程度に節約も頑張りたいです♪(笑)

※現在妊娠中のため、妊娠記録ジャンルに変更しています。

 

関西在住ぴかママと申します飛び出すハート

4歳の女の子と
夫との3人家族ですにっこり

現在、第二子を妊娠中です看板持ち


お金の遣い方

暮らしやすい空間づくりを
より一層極めたい
と気合が入っていますメラメラ

お気軽にフォローしてもらえると
嬉しいですおねがい

 


 

 

こんにちは、ぴかママですニコニコ

 

 
今日から寒いて聞いてたけど、
通勤途中の朝はまだマシだった目がハート


そしてすっぱムーチョの梅味が、つわりでも
美味しくてサイコーだぜ目がハート飛び出すハート



てかね…
2025年こそは浪費を良い加減になくしたい!!



という事で、今まで適当にしてきた
家計管理をちゃんとしてみようと思って
家計簿を買ってみたのニコニコ


下矢印これね




本屋さんで見て1番気になったやつ飛び出すハート



11月位に買ってて、2025年始まったら

すぐに書きたかったんだけど、

1月は悪阻ヤバすぎて全然書けなくて、

2月からスタートしてみた昇天



この家計簿の何が良いって、



例えばお給料が25日とかに入って来たら、

「それは当月分のお給料として計算するの?それとも来月分?」とか分からなくなってたワタシ…



あとあと、

「クレカで使用した物はいつ書くの?」とか、

「今月、旅行行くけどそれはどう書けば良い?」とか、その都度分からなかったんです←



でもこの家計簿は、

こういう時はこう書けば良いよ〜」て分かりやすく記載してあるから、迷わず記入できる目がハート





下矢印家計管理が楽になるオススメ家計簿飛び出すハート




そして、最後の方にポケットがあるので、

レシートさえ捨てなければここに入れておいて

後から記入ができて便利目がハート

(ネットで買った物は、その商品が届いたらその時に書くようにするか、購入履歴で書いたりしてる)





おかげさまで、今2月半ば過ぎだけど、

うわっっこのまま行くと食費やべぇやん滝汗」て気付かされてる…ウインク

(ここ数ヶ月、悪阻で余計に食費が高くついてるのもあるんだけどね…)




あまりにも私には合っていたので、

私個人のお金の支出管理用にも欲しくなって

2冊目を買いました(笑)




今、アプリとかで記入できる便利なものもあるけど私は自らの手で書いた方が分かりやすい派なので、紙の家計簿が合っていたよニコニコ




今年こそは、家計管理頑張るぞ!!!

手で書いた方がわかりやすいぞ!!

て方に超オススメです目がハート飛び出すハート




下矢印家計管理が楽になるオススメ家計簿飛び出すハート



 

 

それでは、今日も読んでくれてありがとう飛び出すハート

ぴかママでしたニコニコ

 

 

 

 

 

 

虹人気記事まとめ虹

 

 

 

 

 

下矢印食費がめちゃくちゃ浮いたお話ちゅー飛び出すハート