ぎふ清流里山公園に行ってきました | わたしのひきだし

ぎふ清流里山公園に行ってきました

昨日はお天気が良かったので

 

ぎふ清流里山公園に行ってきました。

 

 

 

ここは以前は「日本昭和村」だったところです。

 

里山公園に変わってからは

 

入園料が無くなり無料で楽しめるようになったんですよ。

 

里山公園に変わっても

 

建物等はそのままなので

 

良き昭和を味わうことが出来るんです。

 

 

そんな中でも

 

やまびこ学校内の昭和パビリオンは

 

私の好きな場所です。

 

 

 

幼い頃の記憶がよみがえってきます。

 

 

 

 

 

壁に貼られた年表の前でしばしタイムスリップ

 

 

29年生まれの私

 

「鉄腕アトム」を見ていたし、

 

セルロイドのお人形も持っていました。

 

 

 

東京オリンピックの年は我が家のテレビがカラーになり、

 

テレビが来る日は学校から走って帰ってきました。

 

ダッコちゃんを腕に付け、フラフープでよく遊んだ。

 

 

 

ミニスカートブームは凄かったですね。

 

この頃の女性は皆スカートが短かった(^m^ )クスッ

 

 

 

およげたいやきくんは凄かったね。

 

近くの大判焼き(今川焼き)のお店も

 

たい焼きに変更になったほど。

 

盆踊りにもなっていて

 

町内の盆踊りで踊りました~"r(^^;) ポリポリ

 

 

みなさんも懐かしいものあったかな?

 

 

 

 

 

 

 

今日も訪問゚ありがとう♪(#^ー゚)v