お伊勢参り | わたしのひきだし

お伊勢参り

昨日は娘夫婦が

 

お伊勢さんに行くというので

 

夫と私もついていくことにした。

 

婿殿が運転する車の中で

 

キレイキレイを連発しながら

 

雲と太陽の写真を撮りまくる母娘

 

 

 

外宮についたら駐車場がかなり混んでいた。

 

それでも朝が早かったので何とか確保して

 

外宮をお参りし

 

新しいお札を買いました。

 

その後

 

昨年お参りに来たときは閉館していた

 

『せんぐう館』を見学

 

シアターで映像を見たり

 

渡御御列模型(とぎょぎょれつもけい)や

 

外宮正殿原寸大模型を

 

説明を聞きながら見たりした。

 

御装束神宝は

 

匠の技を見ることができ

 

技術の細やかさや工程の多さに

 

驚くばかりでした。

 

 

外宮を後にして、内宮に向かう途中

 

駐車場の心配をしたが

 

いつもお世話になっている

 

娘たちが「おばちゃん」と呼んでいる

 

個人所有の駐車場に止めることができました。

 

 

木々の間から覗く太陽が綺麗でした。

 

 

内宮でも新しいお札を買いました。

 

その後はおはらい町で昼食を取り

 

おかげ横丁を少しぶらぶら。

 

 

そして

 

伊雑宮(いざわのみや)にも寄ってみました

 

 

 

 

恐竜の足に見えるのは私だけかな?

 

最後は『神宮美術館』に寄り

 

帰路につきました。

 

 

 

 

今日も訪問(人''▽`)ありがとう☆
 


にほんブログ村

ランキングに参加しています『ポチッ!』とお願いします。