I have a thing about ・・・・ -8ページ目

AlexG - Don't Know Why


Don't Know Why - Norah Jones (Alex G ft. Snuffy Walden Acoustic Cover) on iTunes
AlexGMusic7
アップロード日: 2011/12/11
Download this song here: http://bit.ly/DontKnowWhyAlexG

Don't Know Why - Originally performed by Norah Jones

Hey guys! Super excited to collaborate with Snuffy Walden on this video! If you don't know Snuffy, he created the music behind some amazing television shows like Friday Night Lights, The West Wing, The Wonder Years and Roseanne. I hope you enjoy our video!

Credits: Produced by Jake Coco and W.G Snuffy Walden. Recorded at Taylor Made Studios : http://www.tmadestudios.com

----Links----
Alex G:

Youtube: http://www.youtube.com/alexgmusic7
Facebook: http://www.facebook.com/helloalexg
Twitter: http://www.twitter.com/alexgmusic7

Carpenters - Rainy Days And Mondays


Rainy Days And Mondays 訳詞付 / Carpenters
KeisEcho

Carpenters - Rainy Days And Mondays 歌詞

Talkin' to myself and feelin' old
Sometimes I'd like to quit
Nothin' ever seems to fit
Hangin' around
Nothin' to do but frown
Rainy days and Mondays
Always get me down

What I've got they used to call the blues
Nothin' is really wrong
Feelin' like I don't belong
Walkin' around
Some kind of lonely clown
Rainy days and Mondays
Always get me down

Funny but it seems
I always wind up here with you
Nice to know somebody loves me
Funny but it seems it's the only thing to do
Run and find the one who loves me

What I feel has come and gone before
No need to talk it out
We know what it's all about
Hangin' around
Nothin' to do but frown
Rainy days and Mondays
Always get me down

20130518 ラジオフォーラム 第19回 小出裕章ジャーナル


20130518 ラジオフォーラム 第19回 小出裕章ジャーナル
HamousaLive
公開日: 2013/05/18
ラジオフォーラム公式Web
http://www.rafjp.org
小出裕章(京大助教)非公式まとめ
http://hiroakikoide.wordpress.com

APS-C用大口径標準ズーム、SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM発売日・価格決定

$I have a thing about ・・・・
APS-C用大口径標準ズーム、SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM発売日・価格決定のお知らせ

 だそうです。

 とんでもないスペックだとは思いますが、広角にF1.8・・・それもズームで!果たしてこのスペックを本当に必要とする人がどれくらいいるのだろうか?
35mm換算で28-50と言うまことに手頃なスナップ用のスペックだとは思うのですが、スナップに使うとしたら、少々大きすぎやしませんか?(; ̄ェ ̄)
仕様
レンズ構成 12群17枚
画角(SD1) 76.5°-44.2°
絞り羽根枚数 9枚(円形絞り)
最小絞り F16
最短撮影距離 28cm
最大倍率 1:4.3
フィルター径 Ø72mm
最大径 × 全長 Ø78mm×121.0mm
重量 810g

先日の弩級35mmでこの程度。
レンズ構成 11群13枚
画角(35mm 判) 63.4°
絞り羽根枚数 9枚(円形絞り)
最小絞り F16
最短撮影距離 30cm
最大倍率 1:5.2
フィルター径 Ø67mm
最大径 × 全長 Ø77mm×94.0mm
重量 665g

シグマの今までのメインの大口径でこんな感じ。
17-50mm F2.8 EX DC OS
レンズ構成 13群17枚
画角(SD1) 79.7 - 31.7°
絞り羽根枚数 7枚(円形絞り)
最小絞り F22
最短撮影距離 28cm
最大倍率 1:5
フィルター径 Ø77mm
最大径 × 全長 Ø83.5mm×91.8mm
重量 565g


でも、17-50mm F2.8 を使うくらいなら、18-35mm F1.8 を使うかなぁ・・・という気がします。

でも、ぼくは先日の

MINOLTA AF17-35mmF3.5G
1997年6月発売
レンズ構成 12群15枚
画角 104°~63°
絞り羽根枚数 7枚(円形絞り)
最小絞り F22
最短撮影距離 0.3m
最大撮影倍率 0.17倍
フィルター径 77mm
フード 花形バヨネット式
ケース HL-1074
大きさ・質量 φ82.5×90.5mm, 600g
その他の機能 フォーカスホールドボタン

で十二分に満足なので手を出すことはないと思う。

Manhattan Transfer - Trickle Trickle


Manhattan Transfer - Trickle Trickle original.wmv
Rich Scott
アップロード日: 2011/10/16
This is the original recorded version of the group's Trickle, Trickle which was a cover of The Videos great 1958 doo wop hit.

Trickle Trickle Lyrics Manhattan Transfer
Trickle Trickle splash splash
Tell me how long will this rain last?
The rain keeps droppin', there ain't no stoppin'
Tell me how long will this rain last?

Trickle Trickle slop slop
Just got to see my sweet gumdrop
She's there waitin' and I'm hesitatin'
Tell me just when the rain will stop

Ronnie, you dig my clothes here boy one button row
Well, you know I'm sharp as a tack can you lend me your Cadillac?
Gotta go, gotta go to the party, yeah please lend me your show
Well if I can't take it you know I won't make it
And I won't see my baby no more

Trickle trickle splash splash
Tell me how long will this rain last?
The rain keeps droppin', there ain't no stoppin'
Tell me how long will this rain last?

Trickle trickle slop slop
[ From: http://www.metrolyrics.com/trickle-trickle-lyrics-manhattan-transfer.html ]
Just got to see my sweet gumdrop
She's there waitin' and I'm hesitatin'
Tell me just when the rain will stop

Ronnie, she's sweet, she's fine, yeah boy and I love her so
But if I can't make this party man, she's sure to blow
I gotta go, gotta go to the party, yeah please lend me your show
Well if I can't make it you know I won't fake it
And I won't see my baby no more

Trickle trickle splash splash
Tell me how long will this rain last?
The rain keeps droppin', there ain't no stoppin'
Tell me how long will this rain last?

Trickle trickle slop slop
Just got to see my sweet gumdrop
She's there waitin' and I'm hesitatin'
Tell me just when the rain will stop
Tell me how long will it last?


Read more: MANHATTAN TRANSFER - TRICKLE TRICKLE LYRICS


$I have a thing about ・・・・

Have you ever seen the rain? - C.C.R.


雨をみたかい(訳詞付) / CCR
KeisEcho

Creedence Clearwater Revival Have You Ever Seen The Rain? Lyrics
Send "Have You Ever Seen The Rain?" Ringtone to your Cell
Songwriters: J. C. FOGERTY
Someone told me long ago
There's a calm before the storm,
I know
It's been comin for some time.

When it's over, so they say,
It'll rain a sunny day,
I know
Shinin down like water.

[Chorus]
I want to know, have you ever seen the rain
I want to know, have you ever seen the rain
Comin down on a sunny day

Yesterday, and days before,
Sun is cold and rain is hard,
I know
Been that way for all my time.

'Til forever, on it goes
Through the circle, fast and slow,
I know
It can't stop, I wonder.

Chorus

Yeah!

Chorus

Have You Ever Seen The Rain? lyrics © CONCORD MUSIC GROUP, INC

20130511 ラジオフォーラム 第18回 小出裕章ジャーナル


20130511 ラジオフォーラム 第18回 小出裕章ジャーナル
HamousaLive
公開日: 2013/05/11
ラジオフォーラム公式Web
http://www.rafjp.org
小出裕章(京大助教)非公式まとめ
http://hiroakikoide.wordpress.com

紫電改のタカ - ちばてつや

$I have a thing about ・・・・
紫電改のタカ ちばてつや
Amazon.com



紫電改のタカ(しでんかいのタカ)は、ちばてつやの漫画。少年漫画誌『週刊少年マガジン』に1963年(昭和38年)7月から1965年(昭和40年)1月まで連載され、その後も新書/文庫による単行本が出版された。
注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。

概要

第二次世界大戦末期に日本海軍の最後の希望として配備され、防空戦で奮戦した戦闘機「紫電改」に搭乗するパイロットとその周囲の人々を描いた戦記漫画。戦う軍人や航空機を勇ましく、美しく描く一方で、死と隣り合わせの戦争の中で生きる若者たちの苦痛や苦悩を描き出し、子供たちに戦争の二面性を感じさせ、当時の多くの子供の心をつかんだ人気作品となった。
この当時、戦記物のブームがあり、ちばてつやも編集部の依頼で書くこととなった(ただし、この時点であまり気が進まなかったと後に語っている)。連載当初は、一般的な戦記物と同じような展開をしていたのだが、書けば書くほどに疑問が募り、中盤以降独自の展開をするようになる。特に、終盤は、ちばてつやの戦争に対する思いが前面に押し出されることとなり、当時の戦記物漫画とは一線を画した作品となる。また、連載当時子供であった世代の人々に紫電改は日本海軍航空隊の有終の美を飾った名機であり、第343海軍航空隊はエースパイロットを集めた精鋭部隊であると認識させるのに一役買った漫画でもある。
作者のちばてつや自身は「この作品は失敗作だと思っている。話が地味で悲惨であり、主人公もくそまじめだから(原文ママ)」とコメントしている[1]。だが近年に至るもこの作品は数年毎に新装出版され続けている[2]。

あらすじ

主人公は滝城太郎一飛曹(のち飛行兵曹長)という日本帝国海軍の青年パイロット。
ストーリーは第二次世界大戦末期、台湾の日本帝国海軍高雄基地から始まる。高雄基地駐留の帝国海軍第701飛行隊は20数機そこそこの編隊。50機以上の米海軍戦闘部隊との決戦で飛行隊長、白根少佐を含むほとんどが戦死。主人公の滝をはじめ、紺野一飛曹、久保一飛曹、米田二飛曹の4人が生き残り、後に源田実が設立させた防空部隊の三四三空(松山三四三航空隊)通称“剣部隊”に編入し、活躍する。主人公の滝城太郎は新戦法をあみだし、やがて撃墜王となってゆくが、終戦を目前にして特攻隊員として出撃してゆく。

Jeep Jeep Jeep - 大塚康生

$I have a thing about ・・・・大塚康生

大塚 康生(おおつか やすお、1931年7月11日 - )は、島根県出身のアニメーター、キャラクターデザイナー。元麻薬取締官。




作画汗まみれ 改訂最新版 (文春ジブリ文庫)/文藝春秋

¥730
Amazon.co.jp

概説

東映動画アニメーター第一期生。日本におけるアニメの創成期から第一線で活躍。宮崎駿、高畑勲と組み『太陽の王子 ホルスの大冒険』『ルパン三世』『パンダコパンダ』『未来少年コナン』『じゃりン子チエ』などを手がける。演出担当時に鈴木一というペンネームを用いたことがある。元麻薬取締官という異色の経歴を持つ[1]。英語や中国語にも堪能であるらしい[2]。東映動画では、直属の上司として新入社員・宮崎駿の指導育成に当った。他にも指導を受けた人材は多数にのぼる(著名な人物として、杉井ギサブロー、月岡貞夫、芝山努、椛島義夫、近藤喜文、田中敦子、うつのみや理、貞本義行、田中達之、板垣伸など)。
軍用車両に造詣が深く、ジープマニアとしても有名で、それが高じて田宮模型のジープ型ラジコンカー『ワイルドウィリス』のデザインを手がけたり、一時はアニメーターを廃業する決意をして、プラモデルメーカーのMAX模型に勤務したこともあった[3]。田宮模型のミリタリーミニチュアシリーズで、兵士フィギュアのポーズ監修も担当。MVJ(Military Vehicle Journal)という軍用自動車研究誌を1989年から2000年にかけて私費で13冊発行した。これは印刷された部数が極めて少なく書店での販売はされなかった。編集は大塚が全て行い内容は資料性が高く各国のアーカイブからの写真とオリジナル・イラストも多く掲載されている。
現在は、一線を離れ、スタジオジブリや東映アニメーション研究所などで後進の指導に当たっている。その一方、『無敵看板娘』で、(エンディングとはいえ)久々にTVアニメーションの原画を担当したりもしている。また、近年の『ルパン三世』作品について、「絵や内容が保守的。いっその事一から作り直した方が良い」と苦言を呈している。
「アニメーターは演技者である」とつねづね公言し[4]、動かしてナンボのアニメであり最近の止め絵ばかりのアニメに苦言を呈することが多い。そのダイナミック&コミカルなアニメートは「大塚アクション」と呼ばれ、宮崎駿と組んだ『未来少年コナン』『ルパン三世 カリオストロの城』では、その能力を遺憾なく発揮している。
日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。テレコム・アニメーションフィルム顧問。

 軍用ソフトスキンのマニアとしても知られる。
ジープが町にやってきた―終戦時14歳の画帖から (平凡社ライブラリー)/大塚 康生

¥945
Amazon.co.jp

ジープ・太平洋の旅/大塚 康生

¥4,893
Amazon.co.jp

$I have a thing about ・・・・
ミリタリービークルジャーナル


最も大事な書籍、『Jeep Jeep Jeep』 大塚康生 ホビージャパン は、アマゾンにも影も形もない。
$I have a thing about ・・・・


現状流通しているのは英訳ものだ。
$I have a thing about ・・・・

35mm レンズ賛歌

 シグマの新35mmをフルサイズに装着するとこんな感じだ。

$I have a thing about ・・・・

 やっぱ、デカい。このでかさ重さにはめげる。

 ソニー・ミノルタのはこんな感じだから、
$I have a thing about ・・・・

 どっちにしてもデカいのには変わりがない。35mmもフルサイズでF1.4とするとこのくらいになっちゃうんだろう。

 このソニー・ミノルタの35mmはミノルタ党の間では銘玉の誉れが高い。

 しかし、ながら、世評ではソニー・ミノルタの35mmは最近はすこぶる評判が悪い。悪い原因は開放からしばらくとても甘いのだ。これはボケ味を追求した結果で、ミノルタユーザーはそのことを熟知している。

 ・・・だから、ボケ味を優先したんだからボケ味を評価してよってことだ。

 でも、数値偏重の今の評価では厳しい言われ方をする。・・・今は、党員の言うことなど誰も聞いてくれない。

 ぼくも本音を言わせてもらうと、広角にはそんな明るいレンズは全く必要ないので、F2.0で半分くらいの大きさ重さで良いと思う。
 ぼくは、広角はどれだけの情報量を確保できるかが命だと思っている。ボケさしちゃいけないんだと思ってるんだ。そういう意味では、いくらミノルタ党だとは言え、35mmのこのコンセプトにはついて行けないと感じちゃう。
 だから、ミノルタ党は持っているべきと言われるこのレンズは所有していない。中古の良いモノが出れば買うかもしれないけどね。

 ちなみに、50mmマクロならこんなに小さく軽い。
$I have a thing about ・・・・

 寄りすぎたか?違いがわかんない?(‥;)



 繰り返しになるが、ぼくは、35mmというレンズは、広角の情報量の多さと正確な主題の切り出しの両方が可能なレンズだと思っている。28mmや50mmではなかなかこういうことは出来ない。そのあたりが使い方によっては絶妙でもあり、中途半端でもある。要は使い方だ。
 普通、35mmは、使いにくいと思う。レンズが作画を助けてくれるようなことは全くない。・・・確かに使いにくい。中途半端な絵ばかりになる。

 だけど、ぼくは単焦点レンズの入門には標準50mmはあまりお勧めしない。断然35mmをお勧めする。理由はおもしろさが違うんだ。50mmだと主題のはっきりしたものばかりを撮ることになってしまう。中途半端な画角を使いこなせるようになると力がつくと思うんだ。このレンズを使いこなすためには動き回ることが必要になる。この動くとどう画角が変わり、遠近感が変わり、誇張されるのか、これ一本でほんとによく勉強できるんだ。これには撮った写真をよく分析し何故こう写ってしまったのかを考えることが必要になる。ここが一番のポイントだ。

一ヶ月ほど、付けっぱなしにして使い込んで見るときっとぼくの言っていることが分かってもらえるんじゃないかと思う。

 35mmの利点としては以下のことがあげられるだろう。

 1.画角が広い。
 50mmだと視野というより注視しているモノだけを切り出すという感じだけれど、35mmは素直に視野に入るモノを納められる。

 2.遠近感が素直。
 3.被写界深度が深い。
 4.広角にしては誇張が少ない。

 どれもが、正しい情報量の多さを保証するものだ。
 だから、こいつは使いこなすことが出来ればスナップ向けの万能レンズなのだ。

 つくづく、この17-35は、便利で使い勝手の良いレンズだと思い出している。画角35mmの描写もとっても良いものだ。

$I have a thing about ・・・・

 少し中古価格は高価だが玉は潤沢に市場に出ているので、αユーザーは是非一度手に取ってみて欲しいと思う。