かつての職場で大変お世話になった方がリタイヤされるというので、お疲れ様会が有志で開催された。

直前召集だったにもかかわらず、そしてほとんどの人が違う会社で働いているのに大人数が集まって麻布十番のシックなお店で、楽しい会食が行われた。


かつてであれば、一次会の後、朝まで残る人も半分くらいいたのに、年月を経て家庭の事情や体力?やいろいろあるのか二次会に残ったのはたったの4人。(笑)もっとも主賓もお帰りになったのもあるけど。


4人なので、テキトーにウロウロしてお店を探した。


健康ドリンクバー揚田.あき 麻布十番店 」なんてのもあって、「ネタ」として入ろうよ~と言ってみたものの、「本気で健康になりたくてこられても困るんすよ」とか言われちゃうかもね~とか、自虐ネタで笑い合いながら別のお店を探す年代になった私たち。

みんな20代の頃、それこそ一丸となってモーレツに働いていたという共通体験があるので、こういった自虐ネタの面白さもひとしおだ。(笑)


で、テキトーに入ったのが、アクアリウムダイニングのLIME(ライム)というお店。

地下に向かう階段の雰囲気からして、バブリー。

みんなバブリーな時代に散々遊んでいたので、懐かしくも不思議なリバイバル感をイジって楽しむ。(←みんなヒネてるから)

お店の入口受付もお店の人も何もかもバブリー。

見るもの聴くもの食べるもの全てをネタにしていじり倒すメンバーとの会話は本当にお馬鹿で限りなく楽しかった。


ほぼ真っ暗な店内にはあちこちに大きな水槽があって、青いお魚が沢山泳いでいて素直に文句無く綺麗。気分が上がるわぁ♪


飲み物も、ある意味バブリーにボルドーのいいワインをボトルで。

ソムリエのお兄さんはびっくりするくらい美形で、ソムリエナイフ裁きも美しかった。


お店の人がワインにあわせて出してくださったおつまみは、「アンデス豚のリエット」。

思わずメンバー総ツッコミ「アンデス豚って???」

お店の人いわく「イベリコ豚の次はアンデス豚です」って。

たしかに、10年前と違ってイベリコ豚と言ってもありがたみがほとんど無くなっているので、なんとか差別化したいのだろう。

でもぉ・・・正直???って感じだった。


まずリエットとして100点かという問題もあるのだが、あれがアンデス豚の実力を出し切った状態だとしたらそんなにみんな食いつかないだろうな~と思った。

ほかの調理方法のものをいただいていないのでなんとも言えないけど。


そういえばこのお店、グータンヌーボーのあの水槽のお店らしい。

と知っても、だからどうなの?と、本人が思いながら書いている状態なんだけどね。(笑)


http://www.opefac.com/aj_lime/