うちの近くは春先の桜から始まって、桜が散ったかと思うとある朝突然ハナミズキが派手にボンボン咲いていた。

駅に到着するまでに目にするハナミズキの本数が尋常ではない。なにしろ、二子玉川はハナミズキの街らしい。ならば・・・と、駅に到着するまでに目にするハナミズキを数えてみたら、駅の建物に入る手前で百本超えた。徒歩10分足らずの間にだ。やっぱりハナミズキの街というのはウソではないらしい。(笑)


で、ハナミズキが終わったと思ったらバラ・薔薇・ローズの街になった。

あちこちに立派なバラが色とりどりに咲いていて、というか咲かされていて美しい。

きっと皆さん、丁寧にお世話をしていらしたに違いない。

家の玄関まで1分足らずの御宅のフェンスには、本当に素敵な凄いバラがたくさん絡まっていて、フェンスが見えないほどだし花が大きくてそのの数が凄い。そしてその前を通って帰宅するのが至福のアロマタイムだ。


で、ある日玄関のドアを開けるとあの薔薇の香りが再び!

え?こんなところまで?と思ったら、玄関に置いたコレだった。

マイアロマスティック ブルガリアンローズ 【HTRC3】/エステー株式会社
¥756
Amazon.co.jp

こういう人工的な芳香剤はキライなので、今まで一切使ったことがないのだが、買ってしまった。

某通販サイトで送料無料にするのにちょうどいい価格だったのと、クチコミで香りが自然だとあったこと、引越したときからずっと玄関回りにどこかの水周りの臭いが漂ってくるのでごまかしたい気持ちもあったのだ。

(まぁ、この水周りの件は大屋さんに言わなくちゃいけないんだけどなかなか時間が取れなくて対処療法に走ったわけであります。)

設置した初日はそのことをすっかり忘れて帰宅したのだが、玄関を開けた瞬間本当に、「あの香りだ」と思ったほど自然だった。

もっとも、玄関横の洗面所の換気扇をつけっぱなしにしているので、香りが薄まっているのかもしれないけど。。。


アロマオイルも数十本あるので、なにもこんなモノ買わなくてもよさそうなものなんだけど、香りの割にコンパクトでお手頃価格で、香りも十分ステキ。だって、シーズン真っ盛りのバラのフェンスの横を通って1分以内なのに違和感感じないってすごいと思いません?

因みに、バスオイルはレギュラーの3種類からその日の気分で選んでいるが、出番が多いのはやっぱり薔薇の香り。

今、貼り付け用に楽天を検索してびっくり!

円高のおかげか半額です!!!!ストックがなけれが私も買いだめしたいくらいだ。

映画「ハゲタカ」で劉一華が泊まっていたあのマンダリンオリエンタル東京のバスアメニティも同じアロマセラピーアソシエイツだから、劉君もきっとこの系統の香りだったはず!

と、またしても強引にハゲタカに。。。ええ、ビョーキですから。

★緊急売り尽く
し特価セール★【アロマセラピーアソシエイツ】サポート エクイリブリアム バスアン...
¥4,200
楽天