世界中で大人気のソフトプレッツェル Auntie Anne's(アンティアンズ

たまに通りかかると行列していたりするお店。

そう言えば、「二子玉(ニコタマ)と言えば、プレッツェルですよ!」とどこかで20代の女子に言われたことがあったのを思い出した。

ちょうど、甘いもの&コーヒーをいただいても問題ない時間に通りかかったので、買い求めてみた。

もちろん、行列が無かったのが一番の要因だけど。(笑)


↓二子玉川駅改札を出てすぐのところ
nanakoのブログ

お店に入るとレジの横でいかにも発酵した後みたいな生地をネジネジして成形しているおねえさんがいる。

↓上の方がアーモンドクランチプレッツェル 250円 下がプレーン 220円
nanakoのブログ

大きさは私の片手を思いっきり広げたよりもちょっと大きいくらい。

お店のおねえさんの「暖かいうちに召し上がってください」という元気のいいご指示に従い、寄り道せずに帰宅して暖かいうちにアーモンドクランチを一気に平らげた。

イートインスペースも十分にあったのだが、珈琲のお味が残念だと悔しいので今回はパス。


期待以上に美味しかった。モチっとすっごい弾力があって小麦粉もわりといいものを使っているのではないかと、相変わらず勝手に妄想するnanakoである。

生地自体にすっごく大量のバターが練り込んである感じがする。

1個で十分満足できるのは、この油脂量の多さゆえか?

アーモンド味といい塩梅の砂糖で本当におやつにぴったり。


続いてプレーンも少しかじってみたが、かなりしっかりした塩味。大きな結晶の塩つぶも付いているし、生地自体も甘くない。お食事パンになりそう。

でも、さすがにお腹いっぱいになっていたので数時間後に温めていただいた。

やっぱり焼き立てが一番おいしい。(←当たり前)