主演:大野智、、智、大野智、出演:戸田恵梨香、、戸田、恵梨香、、

最近、本当に働きづめで仕事に関係ないこと=クリティカルではないことに関しては相当マヌケな思考回路になっている。
今週の月曜日なんて、何を思ったのか午後7時ごろ当然の如く残業してガシガシ仕事を片付けているときに「あっ!今日は『リーガル・ハイ』の日なのに録画セットしてなかった!9時までに帰って見なくちゃ!」という考えが頭を支配した。


ええ、「リーガル・ハイ」は月曜日じゃなくて火曜日の9時~なんだけど、月曜日からものすごく仕事したせいで(←被害妄想気味)仕事モードのカレンダー的には火曜日の夕方くらいまで進んでたのでしょう、きっと。

いえ、冗談ではなく本気でそう思っていいますのよ。(オホホ)


普通の状態なら、Webでサクっと検索して正しい放映日時を認識するだろうし、普通に考えれば月曜日だと意識できれば「月9」枠は別のドラマだったとか気が付きそうなものである。
でもぉ、それくらい疲れていて「ドラマという名の現実逃避」にすがっていたんでしょうね、きっと。(←ひとごと)


でもって、必死で仕事を切り上げて駆け込みで帰宅したものの、TVをつけたのは21時10分ごろ。
朝出かけるまでフジTVの「めざましTV」を見ているので、帰宅してつけると必ずフジTVなのだ。


佐藤浩市さんが、素敵なスーツ姿で素敵なマンションにいる。似合うわぁ。こういうインテリアの部屋に暮らす男性って一体どういう職業なのよ?
なんて思いながら見ていた。


そのうち、新垣結衣じゃなくて途絶え理化・・・ヒドイ変換だ・・・戸田恵梨香と大野智・・・え?大野君???


「リーガル・ハイ」じゃないんだ。。。大マヌケです。(笑)力抜けました。っていうか、ドラマ見るために必死で帰宅ってどうなのよ?私!(←自分でツッコむ)


これが、「鍵のかかった部屋」かぁ!
第1話見てないし訳分かんないしなぁ・・・と、思ったのは一瞬。
面白う御座いました。


第2話の、しかも途中から、何の予備知識もなく(どころか、別のドラマかと思っていた・・・)見ていたのに、すっかり夢中。(笑)
セットもすごくきちんとしているし、脚本もムダっていうか冗長なところがなくて、大野君のキャラもすごく説得力がある。
といっても、施錠防犯対策で300万円取るとか一体どういう立場なのかさっぱりわからなかったけど、ぜ~んぜん気にならずに面白く見ることができちゃった。


大野君のマニアックなカギ系の解説も、私が元々防犯に興味があるとは言え役に立ちそうだし。(笑)

なんだかわからないけど、これも一種のリーガルものなのね(笑)程度に思ったけど素直に来週も楽しみ。
と思った月曜日の夜でした。


この後、自分のこと「エライ!」って褒めたのが次の日のの夜だったかしら?
これまた寝つけないのでHDDの録画一覧を見たら、知らないうちに「鍵のかかった部屋」第1話を録画していたんですよぉ。


最初から今期唯一見る気だった「リーガル・ハイ」はセットしてないのに、どうしてだか自分でも思い出せないんだけど。もしかしたら曜日間違えてセットしただけかも。(笑)


というわけで、めでたく第1話を見てどういう設定なのかを理解して少しスッキリ。
でも、第1話を見てなくてもちゃんと楽しめた第2話。
いいドラマって、説明セリフとか設定がなくてもちゃ~んと無理なくいろいろ背景なんかを理解させてくれるのよね~。
でも、月9ってそんな枠だったっけ???(←偏見だらけ)