二子玉川駅の改札を出ると正面に東急系のビルがあり、そのまま中に入って素直にまっすぐ進むとすぐに下りのエスカレーターだ。

ここ最近、エスカレーター後半ですでに、あま~くて素敵なキャラメリゼ&バターの香りが鼻をくすぐる。

そのままクンクンと進んで行くと、ANDERSENの一部が特設コーナーになっていて、ハート型のミニデニッシュを製造販売している。


数週間前に初お目見えした時には、その販売担当のお二人の余りのオペレーションの悪さで、並んでいたのに買えなかった。この時は、その場にいたお客さんがみんなすごく怒っていて、「一体ど~なっているのよぉ?ねぇ?」と、おばさまに話しかけられたりしたほどだ。

やっと買えた人達も、見事なくらいみんな「え?これだけじゃないわよ!」とか「数が違うわよ」とか、驚くほどオーダーを間違えまくって用意しており、しかもその対応が自分は間違っていませんオーラがバンバン出ていた。見ていて笑えるほど。私は学生時代アンデルセンの本店でアルバイトをしていたのだが、みっちり接客を仕込まれた。あのアンデルセンクオリティから程遠くて悲しかったのも事実。


で、すごく美味しそうだったのに泣く泣く諦めたのが、復活だ。

でも、販売初日に辿り着いたときは「ご好評につき本日は完売しました」の看板だけ。。。

でも、売り場だったらしき場所で、いかにもデパート側のおじさん達と設備関係らしき人達が腕を組んで天井を見たりあーでもないこーでもないと話し合いをしていた。

きっと、オペレーションをよりよくするための話し合いをしていたに違いない。

前回のアレだと絶対にフードショーに対してもクレームが殺到していたはずだもの。


で、翌日は残業を早めに切り上げていそいそ売り場へ。今回はちゃんと行列用のパーティションも用意してあり、5人ばかり並んでいた。作る人とオーダーを聞いて入れる人だけそこにいて、清算は通常のレジまで行って行う仕組みになっていた。考えたな、さすがに。(笑)


それでも、文庫本10ページ分は待った。で、本当は、ラズベリー入りも欲しかったのだがすでに売り切れ。

その時点で焼き上がりを待てば買えると言うプレーン(シュガー)を5つだけ買った。

グラム売りで、178円だった。


nanakoのブログ

一口サイズだが、一口でいただくには若干大きめ。

予想以上に美味しかった♪

今回は明日までだったと思うので、明日も早めに帰宅して何とかゲットしたいな~。