向井君、お誕生日おめでとうございます♪

向井くんに興味のない人も、↓クリックしてお祝いしてあげて下さい_(._.)_←保護者かよ!

http://ameblo.jp/osamu-labo/day-20120207.html


って、そんな日なのに今日は蕎麦ディナーでさっき帰宅。

10年くらい前まではよく遊んでいた元部下Mくんと同窓会で久々に会って、今度お食事でも、という社交辞令を真に受けて、前から目をつけていた青山の裏通りの行きにくそうなお蕎麦屋さんを知らせて、予約も道案内もさせると言うヒドイ女nanakoである。


お酒も、プレミアムモルツ、天狗舞と私のお気に入りが揃っていたし、蕎麦みそ、湯葉の乗ったお豆腐、蕎麦がきとどれも素晴らしく繊細でありつつもしっかり素材そのものの味が感じられるし、珍しくいい感じでお酒が弱い私もわりと飲めた。

最後のお蕎麦も、最近いただいた中では一番のヒット。

すばらしかったです。


で、久々に会ったMくんから「fとかTとかつくものとかブログとかやってないんですか?」と聞かれた。

M君は全くやっていないし、スマホにもしたくないくらいだそうだ。

でも、M君は某メジャー民放TV局のIT部門エンジニア?なので、バリバリにやってそうなんだけど、そこまで縛られたくないそうだ。ネット世界の仕組みを知り尽くしているので、世間の人の無防備さが信じられないって。で、知っているだけに、個人情報対策をちゃんとやらない限りやるつもりもないし、そんなことのために時間を費やしたくないそうだ。「ネット上の友達の繋がりなんかいらないですしね」って。その辺のニュアンスは私もよおくわかるので一通り盛り上がる。

もちろん、ITリテラシーが高くてなおかつ、コンテンツも適切に使い分けているtsumireさんのmとかTとか、大友さんのfとか、恩恵に授かっていますけど。(←身勝手)


実は、M君は1997年に初めてノートPCを買った時の先生でもあるのだ。

なので、fとかTはやっていないと正直に申告。このブログのこともリアルの知人には無いことにしているのだが、、、まぁいいかぁ、と、やっていることだけ伝えた。

もちろん、ブログ名とかは内緒だが、見つけだされるかもね・・・。


ブログを始めたきっかけを聞かれて、最初はぼやかして話していたのだが、めんどうになって「ハゲタカ」ってドラマのね・・・と言ったら、Mくんったらドラマも映画も全部見てるって!

更に「外事警察」とか「チェイス」とか、出てくる出てくる(笑)

お互いに視聴率の低いドラマが好きなことが判明。(笑)


ってことで、ハゲタカのお友達のこととか、鷲津や中の人(大森南朋)のこととか盛り上がってしゃべりまくり。

Mくんったら、「蟲師」の映画舞台挨拶で生大森南朋を見ていて、それなりに注目していたが「ハゲタカ」以降、ど「どんどん、シュっとしてきましたよね」ですって!

これだけ餌撒かれたら、私も盛り上がるってものです。

10年前は、芸術方面の話ばっかりしていたのに、お互いドラマ好きになっていようとは。(笑)


食事も雰囲気も申し分ないし、話す内容も好物だし、昔の気の置けない友達との時間は本当に楽しかった。