殆ど進んでいない段ボールの開梱。

でも、10箱分は1年間開けなくても全然困らない本などなので、実質あと13箱。(←何のための言い訳・・・)


本当は、本は100冊くらいに絞りたいんだけど、引っ越し前に150冊くらい処分した時点で力尽きてしまって、持ってきてしまったのだ。


引っ越しのときに、「本はすぐ開けないので押し入れの下段にどんどん入れてください」って言っておいて、引っ越し屋さんもどんどんそうしてくださったのだが、「これはどうします?本・向井くんって書いてありますけど」って。

よくわかっていらっしゃる。(笑)旧居で、ポスターをはがし忘れていて、多分見られていたのだ。(笑)


思わず「あ、それは早めに開けるのでそこに。」と、反射的に応えて思わずはにかんでしまったら、「カッコイイですもんね。」と、明るく爽やかに応えてくれたお兄さん。ありがとう♪

カンケー無いけど、この人爆笑問題の太田光をミニチュアにした感じで、密かにウケていた。

もちろん、向井くん関連本(雑誌だけど)は開梱済みだ。(笑)


行方不明だったスカートやネックレスは出てきたが、相変わらずケータイの充電器は出てこない。

もう、絶対可能性のあるところは無いんだけど、最後の最後に引っ越し屋さんがどんどんまとめてくれた段ボールが4箱残っているので、その中に脈絡なく入っている可能性はある。

一応、それを開けるまではソフトバンクショップで充電をするつもり。(←セコイ)


でも、やっぱりスマホに変えようと思い始めているので、さっさとショップで予約する方がいいのかなぁ。

とか思いつつ、ケータイショップで待つのが大嫌いなのでついつい後回しになってしまう。。。


今日も、ご近所散策ばっかりしてたし。(笑)

この町って、見るからにセレブな方々がお買い物をしているのでそういう方々を見ていても面白い。

ブランドショップもズラ~っと並んでいて、縁がないものの目の保養にはなる。(笑)


旧居を出るときに、散々モノを処分したはずなのにこうして開梱していても捨てるのがめんどくさくて持ってきたようなモノ(未開封の古い調味料とか・・・)が多いし、洋服も小物もあらゆるどっちでもいいモノは、全て私が自分で稼いでそして浪費した証なのだとつくづく思い知らされたので、もうなかなかモノを買わない。


でも、人間不思議なもので見ているだけでなんだか満足して、敢えて所有したいという欲があまり出てこないようである。シンプルライフの達人も、滅多に新しいおしゃれなものを目にしないと、ここぞとばかりにスイッチが入って買い物してしまうから、日常的に慣れておいた方がいいとおっしゃっていたが、なんだか納得している今日この頃である。(笑)