かつての職場で大変お世話になった先輩と後輩と3人で渋谷でランチをした後、「お茶しましょう」ということになった。
私「やっぱりどうせなら美味しいものをいただきたいから、マメヒコにしましょう」
後輩「ちょっと遠くないですか?私とnanakoさんは平気だと思うけど・・・。」
私「先輩の靴だときついかな~」先輩は美しいエナメルのヒール靴を履いていらした。
後輩「そうですよぉ」
私「じゃあ、そこのコムサ・デ・モードのカフェは?」
後輩「あんな椅子じゃあ寛げないです」
私「だったらマメヒコまで・・・」
先輩「そのマメヒコって一体誰なのよっ!」
先輩は東京を離れて10年以上になるので、渋谷のお店なんて全くご存じない。
私「マメヒコには会ったことないです。」←いい加減な答えだ。
でも、チェーン店のカフェには入りたくないコダワリトリオは、なんとなく公園通りを登っていき素敵っぽいカフェを発見。
今、HPを探して見てみて初めて知ったがアートカフェであり、ロゴはリリー・フランキー氏のデザインだそうだ。
とてもかわいいクラゲちゃんだ。
スイーツは、期待が大きかったせいか色々惜しかった。
珈琲は美味しかったがぬるかった。
ご飯メニューは美味しそうだったし、ドリンク類はフレッシュなぶどうを使ったモヒートがあったりして、非常に魅力的。インテリアやメニューと言ったコンセプトは非常にいいのだが、多分オペレーションまでその理念が浸透していない残念な例だと思われる。(←相変わらずエラソーですみません)
あと、あんなにオーガニックな感じのカフェなのに煙草OKで煙かった。。。オープンカフェなので喫煙者の座席を工夫してもらいたかった。
うるさい客でスミマセン。って、お店では一切何も言ってないけど。。。
↓わらびもち 残念なことに、冷蔵庫で冷やしすぎて固まった状態。。。管理が素人だ。