先週金曜日に、赤坂御所の横を通ったらあのあま~い香りが漂ってきた。
誰かの香水にしてはあまりにもほのかで広範囲だし、広範囲に漂っているけれど何かの食べ物の香りとは明らかに違う。
やっぱり、金木犀だろう。
いつも、このシーズンになるとその花の姿を確認するより早く、その香りを認識する。
子供の頃からずっと大好きな秋の香りだ。(2009年:金木犀の香りとか・・・ 、2010年:金木犀の香り )
そんなこと言いながらも、やっぱり秋と言えば栗。
栗を満喫しておかないと来年のシーズンまで後悔し続けることになるので(←経験上)思いっきり栗を楽しむのも私の秋なのである。
今月中旬には丹波篠山に栗会席をいただくためだけに出かける予定。(笑)
今日は体調がすぐれなかったので、最低限の仕事だけ片付けてさっさと定時にオフィスを出た。
でも、通り道の渋谷駅東横のれん街のイベントコーナーに栗が!
条件反射のように吸い寄せられ、考える間もなくお財布を出していた。自分でもびつくり!
↓なんてかわいいんでしょう!
個人的にはもう少し砂糖が少なめでホロッとしてる方が好みだけど、美味しい♪
自分で作ったりしてたけど、あの大変さを思うとこんな風に手軽にいただけるのは本当にありがたい。
体調悪いくせに2個連続でいただいてしまった。
明後日まで日持ちするとのことなので、のこりはお楽しみってことで♪
実は、仙太郎でも栗菓子を購入してしまったのだがもう深夜なのでこの辺で。
おやすみなさ~い。