先週末にデスク用のハロゲン可動式フロアランプが故障してしまい、仕方なくベッドサイドのテーブルランプをデスクに置いて何とかしのいでいたのだが、非常に不便だった。
今まで使用していたお気に入りのものは楽天でも2店舗しか扱っておらず、しかもメーカー取り寄せなので1週間以上かかる模様。
とは言え妥協して買うようなものでもないし・・・と思って色々検索していてIKEAに私が求めているデザイン・機能の商品がたくさんあることがわかった。
やはり実物を見て買うのが一番なので、今朝IKEAまでお出かけしてきた。
徒歩圏内の田園調布駅からIKEAの直行無料バスが出ているので、それに乗り込んで出発を待つ。
10:50発だったが、9割くらいの乗車率。
やはりファミリーが多く、ものすごい騒音。(笑)
電車の騒音もアナウンスも聞こえないくらいの高性能密閉式のイヤホンで、英語のお勉強をしていたので問題なかったが、時々アナウンスを聞くために外すとあまりのうるささにびつくりした。
私の生活圏内には存在しない世界だ。(笑)
IKEA直行バスを使う方は、ヘッドホンを用意されることを強くお勧めする。(笑)
で、バスでたったの20分。青い巨大倉庫みたいなIKEAに到着。
IKEAと言えば、ロンドンのウィンブルドンでホームステイしていたおうちの白木(パイン)の家具がかわいいと褒めたら、奥様に「これは、アイケア(こう発音する)の安ものよ。それより、このローズのキャビネットをごらんなさい」と、高級木材を褒めなかった私が指導?されたのを思い出した。
それ以来、私の中ではIKEA(アイケア)は安物・・・というイメージで全く行く気になれなかったのだが、これがなかなかおもしろかった。
でも、店内も行き帰りのバスも騒ぎたい放題の子供たちの天国で、それはちと辛かった。(笑)
親も親で、バスでの飲食はご遠慮くださいとアナウンスされているのに、堂々と子供と飲食し放題だったり。。。
今度行くなら平日の夜に限ると思った。
肝心の照明は思い通りのモノが色々あったのだが、消費電力3WのLED照明に惹かれて読書用フロアスタンドを購入。同じくクリップタイプのものも購入しこちらは、洗面所の補助ライトにした。
今、早速デスクの手元を照らすのに使っているのだが、なんとなく落ち着かないような・・・。
LEDとハロゲンでは、目に対する影響が違うのだろうか?
どうしても慣れなかったら、このLEDライトは壁面絵画の照明用にして、従来品を買おうと思っている。
店内の品ぞろえはやはり凄いけど、どれもこれも中国製で作りが雑。もちろん、ライトも中国製。でも、デザインがスウェーデンだからおしゃれで機能的。そして中国製だからお手頃価格。でも、なんとなくぐらぐらするし、やはりそれなり感は否めない。
他の物も、それなりの品質でデザインはいい。でも、なんでこんなに賑やかなファミリーが押し寄せるんだろ?
おしゃれなディスプレイの店内を歩きながら不思議な気分になった。
ところで、IKEAと言えば青いロールケーキが非常に気になっていたのだが、それがある2Fのレストランは長蛇の列だったので断念。次回は是非ともトライしたい。(笑)
1Fで、安い割にはまともだといろんなブログに書かれていたソフトクリームを試してみた。
券売機の行列に並び、パスモで50円のソフトクリーム券を買い、そのままカウンターに進むと前の人が受け取っている最中なのに、カウンターの中から次の私にソフトクリームを差し出されたのでびつくり。驚きのオペレーションだ。
ミニサイズのソフトクリームで、お味は可も無く不可も無く。もっとも、あんまりソフトクリームを食する習慣がないので相対的な評価はできないけど、少なくとも胸やけがするようなものではなかった。
私って、へんな添加物が入っていたり材料の質が悪いと胸やけするのでそう言う意味では真っ当だった。(笑)
と、家具屋さんに行ったのに結局食べ物の感想で終わる私らしい今日の日記でした~。