「気がついたらやっておく」ができない理由
ちょっとした片づけを、「気づいたときにやっておきましょう」というけれど、これがなぜだかむずかしい。なぜでしょう?



「気がついているのにできない」最大の理由は、「忙しいから」です。家事は山積み、家事のほかにも、やることはいっぱい。こんなに忙しくては、やらなくてもただちには困らないちょっとした雑用は、気づいていてもどうしても後回しになってしまいます。」

上記記事より


エセエコな私は一応シンプルライフを目指して生活している。

当然それは、モノを買うところからスタートしているのだが、それでも円高だからと言ってアメリカから靴を買ってみたりという、アホなこともやってしまうのでやはりエセエコだ。(笑)

そんな私だが、できればホテルの部屋並にシンプルにしたいと常日頃思っているのである。(笑)

だから、上記記事の金子由紀子さんの記事や著書はいつもチェックしていてかなり実践している。けど、やろうと思っていてもなかなかできない。そして自己嫌悪に陥る日々なのである。


記事を読んでみて、う~ん、そうだったのかぁ。。。。

納得。

気になっていて手つかずのところはメモにしておいて、1日10分の時間を作って片付けるようにしようと思いました。(←小学生の日記かよ!)