もう、どうしようもなくらいの円高。
かつて1ドル80円台のときに、ハワイ島でゴルフ三昧ヴィラ暮らしなんてしたこともあったが、その後は円高の恩恵を受けることもあまりなくて、最後にハワイに行った時には1ドル100円で前から欲しかった1000ドルのネックレスを奮発して買った。
その後どんどん円高になってそれが日常になり、日本経済としては本当に深刻な状態なのだが、個人的になんとか円高のメリットも享受しないと気が済まない。(笑)
ってことで、今回の円高を受けて思わずアメリカから靴を買ってしまった。
土曜日の朝、以前から登録している眺めるだけのwebショップを眺めて、円換算してエアショッピングをしていたのだが、アメリカやオーストラリアの女子からの評価が高いフラットシューズがなんだか欲しくなってしまったのだ。(笑)
日本では三越とか伊勢丹に売っていて1足3万円弱。
それが、195ドル。円の変動があったとしても1ドル80円として、15600円。約半額だ。
強欲な私はつい、ポチっとしてしまった。
だって、100ドル以上なら世界中どこでも送料無料で3日以内に届けるって豪語しているから、ついイジワルな私はそれも検証してみたくなったのだ。
8月6日(土)午後 ポチっとオーダー
8月7日(日)午前中 出荷メール受領
8月9日(火)午前中 荷物追跡メール受領
↓ 見てわかる通りオーダー翌日から3日経ったのにまだアメリカ国内。
Shipment Progress | ||||
Location | Date | Local Time | Activity | |
Oak Creek, WI, United States |
08/08/2011 | 8:14 P.M. | Arrival Scan | |
Madison, WI, United States |
08/08/2011 | 8:05 P.M. | The service selected is not available to the destination address. / Downgraded, forwarded to consignee, selected service is not available. | |
Middleton, WI, United States |
08/08/2011 | 7:05 P.M. | Departure Scan | |
08/08/2011 | 6:04 P.M. | Origin Scan | ||
United States |
08/07/2011 | 12:46 P.M. | Order Processed: Ready for UPS |
で、今朝最新ステイタスを見ると9時前に成田に届いて、11時前に輸入手続きに入った模様。
う~ん・・・いつ届くんだろう???
と思っていたら、今晩ヤマトさんから受領できた。
税金を4900円払う。。。
ある時期から個人輸入品に対する関税が厳しくなったような気がしていたが、やはりきっちりしている。
でもすごくスピーディーでびっくり。
3日以内の配達って言われると、看板に偽りありって感じだけど・・・土日挟んだからかな?
でも、やっぱりいろんな意味で高度にIT化された物流やいろんな仕組みあってこそのスピードだと思う。
結局、カード会社の履歴を見ると、195 USD が1ドル80.647円で決済されていた。
15726円+4900円=20626円 あんまり安くないな~(笑)
因みに税金の内訳は、関税 4300円、消費税 500円、地方消費税 100円。
海外ショッピングなのになぜ消費税なのかナゾ。(←調べる気なし)
アメリカでも免税ないし、なんか損な気分だ。(笑)
それに、革靴は異常に関税率が高いので個人輸入はあまり割に合わないことを学習した。(笑)
イギリスでは、あの高額消費税はちゃんと差し引いてくれる。
やっぱり、買いなれないものをドル安と言うだけでアメリカから買うのは大バカです。(笑)
あ、靴はかわいいよぉ♪