今日は「花金」だと言うのに、残業して10時前に帰宅。
「花金」って、「はなきん」と読む。花の金曜日の略で大昔先輩が好んで使っていた。
その先輩のキャラもあるのかもしれないが、なんかダサいな~と思っていた。(笑)
金曜日の夜は、素敵な誰かさんとディナーに行くとかま、普通に帰宅するのは恥みたいな感じの空気だった時代のコトバである。
でも、オフィスで20代の女子たちが、「今日は花金だから、残業なんてしてないで帰ろ!」と周りにハッパをかけているのを見かけた。彼女たちにとっては非常に新鮮なコトバで面白がって使っているらしい。(笑)
誰が教えたんだろ?(笑)
で、その花金だというのに帰宅するなり予約して買い求めた豆かんをいただきつつ、ピグライフの畑仕事にいそしむなんかかわいそうなワタクシ。
私のお庭に水やりに訪れてくださった方へお返しのお水やりをしていたら、またしてもハゲタカのお友達tsumireさんが・・・。先週の金曜日も・・・。
そしてまた懲りもせずに、大河ドラマ批判(笑)して向井くんがあまりにも不憫だとかそんなお話をした。
不憫と言えば、去年の大河ドラマ「龍馬伝」の以蔵(佐藤健)だ。
ひとしきり「あの不憫はよかった」だの「グレート不憫」だの絶賛。(笑)
不憫と言えば映画「ハゲタカ」の劉一華(玉山鉄二)。
劉君の不憫がいかに素晴らしかったかを語り合ったり。
そこから、大友さん(「ハゲタカ」の監督)が、ワーナーと契約している映画3本のうち、最後の1本は是非「ハゲタカ」で!と、つい熱くなるピグ姿のハゲタカ廃人二人。(笑)
どうやって実現するかを懲りもせず真剣に語り合う。
ほんと、「クソがつくくらいまじめだ」by鷲津 with芝野先輩@アカマ本社
署名活動してワーナーに送る!と提案するも、tsumireさんたら「地道だな~」と否定的。(笑)
ヤケクソになって、「ファンドを立ち上げたいと思います。『鷲津見たいファンド』を!」とか言ってみたおバカnanako。
でも、今日は向井くんのウルルンDVDが届いているので早々に話を切り上げた。
- 世界ウルルン滞在記 向井理 カンボジア編 2007 &2011 ディレクターズカット版【DVD】/向井理
- ¥6,090
- Amazon.co.jp
だって、tsumireさんも、最初に「ピグすこしやったら原稿書く」っておっしゃってたし。(笑)
これから向井くんタイムで~す♪