ドラマ「BOSS」の感想って久しぶりだと思って、調べたら第2話の後から放置してた。


BOSS」2ndシーズンに大森南朋!テンション上がった(笑) 2011-03-17

おもしろっ!BOSS 2nd シーズン 第1話 2011-04-14

BOSS 2nd シーズン 第2話 気のせいかハゲタカ臭(笑) 2011-04-25


何故かと言うと・・・

好きなドラマだからちゃんとみたい⇒50分間連続で邪魔が入らない時間が必要⇒かろうじて時間が取れそうな日でもヘロヘロでちゃんと見る気力が残っていない⇒放置


だったが、今日はホントーに疲れたのでデパ地下ですぐいただけるモノを持ちかえってディナー。その後即ベッドでクッションを重ねて撮り貯めておいた「BOSS」を見た。

で、今日の第7回に追いついた。


ブログに命を賭けてるというか、ブログのためには殺人もしてしまう松下由樹とか、おとーさんとの思い出のために殺人をする山本耕史とか私の好みから言うと「ど~でもええがじゃ!」という回もあったが、それでもやっぱり面白い。

ま、玉山鉄二がこのシーズンでは、制服萌えで「不器用ですから」って言うへんなキャラ設定されたりしているのもツマラナイけど、その辺はフジテレビだから置いておいて(笑)、やっぱりテンポがあるしなんとなくまだ見えていないテーマが潜んでいるようで楽しみでもあるのだ。


第6話「消えた銀行強盗」は、いきなりやたらと歌の上手いボーイズのステージ。って、韓国の2PMのホンモノだったらしい。(笑)

で、銀行強盗のロケ地やその手口がなんか「チルドレン」みたいな・・・。

1回しか見ていないので記憶があやふやだが、鷲津に狂い始めた頃大森南朋の他の出演作品を観たくてDVDを借りたのだが、なんかそれのパロディ???

ま、そんなことはどうでもいい。


この回は、脚本が林宏司さん(しつこいけど「ハゲタカ」の脚本家)ではなくて、徳永友一というヒトだった。

もしや、今日の第7話もその人に交代?と思ったら林さんだったし、今回は初回と同じようなテンションでテンポも良くて久々に面白かった。ストーリーも凝っていて面白かったよ~ん。


犯人役の田中圭って、イジワルな(笑)ハゲタカのお友達に「向井理との区別がつかない」とか訳のわからないことを言われているので、思わず向井くんに似てるかな~とか思いながら見てしまった。(笑)

因みに、お芝居は向井君より上手いかも・・・。この役の向井くんを見てないから比較出来ないけど、先日のSMAPとの刑事ドラマはなんかねぇ・・・。

ま、世の中の男性の顔を10種類に分けるという乱暴な区別をしたならば同じ枠かもしれないけど・・・。

カッコよさが全然違うので・・・。田中圭にはなんの罪も無いが全く萌え要素がないからやっぱちがうしぃ~。

と、邪念がありつつも楽しめたからやっぱり面白かったんだと思う。

疲れてるから、いつものように根拠のない自信で書ききる気力も無い。(笑)


スポンサーが味の素だから向井くんの「食べてみ!」「やってみ!」が使われるかと楽しみにしてたけど、なんと嵐の桜井翔くんがギョーザのCMやってた。

コメント欄でご指摘いただいて気付いたが、ヘロヘロのあまり願望で記憶を塗り替えていたらしい。

「やってみ」だと疲れ果ててるのに自分で作らなくちゃいけないから、向井くんが作ってくれた(←くれた?)あれを差し出されて「食べてみ!」と言われている状態に変換していたおそるべき私の願望脳。(笑)


先日のSMAP×SMAPを向井君目当てで久々に観たときに、ホントーにスマップもキビしくなってきたな~と思ったのだが、香取慎吾からチェンジしてたのか。巨額の広告費をかけることを考えると向井くんが登用されたりま、これが経済なんだなぁ~と、すぐそんなことを思ってみたり。


何書いているかわけわからないのでこの辺で。


末筆ながら、コメントいただいている皆さま、こんな頭でお返事書くと失礼なのでもしお読みいただけるなら週末までお許しくださいませ。自分が好き勝手に書いているブログとお返事では全く違うと思っておりますです。