久々にフレンチトーストを作ってみた。

昨夜のうちに卵液を作って、冷蔵庫で約12時間漬け込んでおいた。

ふと思い立って、オーブントースター用のパイレックスの器を使ってパンを漬け込んで、そのままオーブントースターで焼いてみることに。


卵と豆乳と甜菜糖をよく混ぜて、アンデルセンのイギリスパン5枚切り2枚を並べた。

どうでもいいけど、イギリスでは「イギリスパン」を見たことがない。(笑)

1枚はそのままで、もう1枚はカットして隙間に並べたらちょうどよかった。

最初に15分程度卵液に浸けた面を上にしてそのままラップをかけて冷蔵庫へ。


今朝ゆっくり起きて、よく卵液の染み込んだパンの上に甜菜糖を振りかけて、更にその上に薄切りにしたバターを散りばめてから、オーブントースターで10分。

↓出来上がり!
nanakoのブログ

しっかりキャラメリゼされていて、表面はカリッカリで香ばしくて、中はしっとりふわふわに仕上がった。

フライパンで焼くよりも手軽でいいかも。

平べったい容器は冷蔵庫でも邪魔にならないし、液がしっかり染み込んでいるとフライパンで返す時に崩れやすいのでそれも防げる。

デメリットは、 裏面がキャラメリゼできない点くらい。でも、裏面は若干プディング状になっていてそれも美味しかった。(←自己満足)


いただいた後に、私の理想「ホテルオークラのフレンチトースト」で検索したら一番上にホテルのレシピが出てきたので、作り方をおさらい。(笑)

http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452


オークラは、片面12時間ずつ漬け込むのか・・・すごい。でもパンの厚みが4cm!

今回私が作ったのは厚さ約2cmなので半分の時間でよしとしよう・・・。でも今度は4cmでトライしたいな~。


~覚書~

↓ものすごく美味しいたまごなのに良心的なお値段。お箸で黄身をつまむのは余裕(笑)

小倉さんのたまご(10個入り)
467円 税込、送料別

↓お気に入りの豆乳。味がいい。

マルサン 有機豆乳・無調整 1000ml
¥305
楽天
↓あれこれ試して今のところ、フランスのAOCバター(関税のせいでバカ高いし)よりも納得のお味。
ホウライの発酵バター
¥720
楽天
↓甜菜(ビート)は根菜なので、サトウキビから作るお砂糖よりも身体を冷やさないし、オリゴ糖たっぷりなのでビフィズス菌もふえるし、お味もやさしいしいいとこだらけ。
無添加・ホクレン てんさい糖 750g
¥375
楽天