今日の東京は暖かかった。
と言うよりも、港区某所にあるオフィスはむしろ暑かった。
節電のために蛍光灯の代わりに、ブラインドを全開しているので西の窓際の席の男性が、近くに女子が来るたびに話しかけていてうるさかった。(笑)
「暑いっすよねぇ~。これ、夏になったらどうなるんすかねぇ?TシャツOKになったとしてもきっと汗だくっすよ。半パンOKでも無理なんじゃないかな~?」
因みに、これは外見も中身も若い(←決して褒めてはいない)アラフィフ男性(もちろん管理職)のセリフだ。
若い女子:「そうですよねぇ、溜まりませんね」
アラフィフ男性:「扇風機とか持ってきていのかな?」
若い女子:「節電でエアコン切るくらいの状況なら扇風機も無理なんじゃないですかぁ?」
アラフィフ男性:「え~?マジっすかぁ???今でもこんなに暑いのに・・・」
近くの席の私は、多少のバリエーションがあるものの、3回は聞いた。(笑)
確かに、夏場に休日出勤すると運が悪いとエアコンが効いていない。まさに灼熱地獄で仕事の効率が悪いのなんの・・・。(笑)
ま、今あれこれ心配しても仕方ないのでこの辺で。
今日の暖かさのお陰か、昨日までというより今朝まで気付かなかった桜の開花を目撃。
暗)い所でズームを使って通りすがりに撮ったので(言い訳だらけ)ブレブレだ。
もちろん?自由が丘桜祭りも自粛だ。個人的にはやたら混みあったり、朝方見かけるゴミの数々がなくなるとおもうと少しうれしい。だって、祭りなんてしなくても桜はきれいな姿を惜しみなく見せてくれるしね。
でも、春がやってきていることをこんなに実感できるなんてうれしい。
震災以来たびたび書いているが、日常というものが失われてしまった東京も徐々に普通に戻りつつある。
もちろん、おそらく3月11日よりも前の世界に戻ることは無いだろう。。。
でも、東横線も明日から通常ダイヤになるそうだ。
今日までは、急行などは一切なくて全て各駅停車だったので不便だし混むしで通勤だけでも今まで以上に消耗していたが、以前の状態に戻ると言うこと自体がうれしい。
不便さが解消されるうれしさと言うよりも、復活の兆しがあるとなんとなく元気になれるうれしさなのだ。