久々に、表参道交差点近くのイタリアンレストラン ナプレでランチをいただいた。

2003年からランチの結構なヘヴィーローテーション店だったのだが、ミッドタウン店ができてから店長さんも顔見知りの店員さんもどんどん減っていき、そのうち一人だけになり更にある時期を境に開店前から行列ができるようになり、ランチタイム1時間ではとても無理になってきたので自然と足が遠のいていた。


もちろん、ディナーも素敵だが陽光差し込むランチタイムの方がより楽しいのだ。


が、先日午後半休を取ってまずは表参道でランチを・・・と別のお店を目指していたのだがふと、ナプレを思い出して行ってみたら、なんと12:30くらいだったのに何とか座れたのだ。

実はこの頃は、東京脱出している外資とかお金持ちがたくさんいた頃で、普通の人も放射線の心配もあってあまり出歩いていなかった時期だったのだ。

歩いていてもなんとなく得体の知れない気持ち悪さがあったが、庶民の私としては仕事があって用事があれば出歩くしかなかったので、せめてランチくらいは楽しみたかった。


久々だったが、相変わらず大満足のランチだった。

パスタセット 1000円(サラダ、パスタ、コーヒー)
nanakoのブログ

↑パスタは4種類から選べたが、「今日のパスタ:春野菜のソース?」

ズッキーニ、菜の花、芽キャベツ、きぬさやがクタクタになってソースになっていたが、野菜の美味しさが凝縮されていて本当に美味!!!


↓ピッツァセット 1400円 上に写っているのがセットのサラダ(リーフレタス、にんじん、コーン)
nanakoのブログ

(ミニトマト、芽キャベツ、ブロッコリー、トレヴィス、チーズ他)


これは言わずもがな。本場でチャンピオンになった山本さんが今もいらっしゃるのかどうかはわからなかったが、ナポリのピッツァ窯職人が作った焼き窯で作るもっちもっちの生地も、美味しい野菜やチーズ、トマトソースのバランスもサイコ~!

↓食後の飲み物は、色々選べるがカフェラテをいつもいただく。ご覧の通りクレマが立派なことからもわかる通りベストな状態で淹れられたエスプレッソとクリーミーなミルクとの香りのよい滑らかな味わいは相変わらずだった。カプチーノを売り物にしているカフェの最高ランクと同じくらいのレベルなのだ。

nanakoのブログ
(たまにそうでもない日があって、店長さんに一応お伝えすると、お知らせ料?として少し返金してくれていた。もちろん、そんなものは受け取る気も無いのだが、感謝の気持ちだと強く言われると受け取っていたのを思い出した。もちろん、滅多になかったのだが)

昔は、常連さん向けのサービスがあって月日を重ねて行くうちに1000円のパスタセットでも段階的に出されるものが増えていた。(笑)

まず、着席するとスパークリングワインのサービス。でも私はすぐ赤くなるのでお断りするとブラッドオレンジジュースを出して下さるようになった。これが見事にどの店員さんにでも申し送りされていたのに感動していた。

そのうち、サラダが大盛りになり、更に生ハムが載っていたり。(笑)

食後にはデザートも付いてきたり。

いつも「申し訳ないから・・・」と帰りに言うのだが、「またいらしてください」と感じよく言われてたのが懐かしい。。。


http://www.bellavita.co.jp/napule/


ピッツェリア・トラットリア ナプレ
〒107-0062東京都港区南青山5-6-24
tel:03-3797-3790 fax:03-3797-3791