2日に一度は立ち寄る渋谷駅直結の東急百貨店。
今開催中の秋の東横のれん街まつりの限定品を試してみた。

薯蕷(じょうよう)おいもさん 240円(税別)HPより
nanakoのブログ
「大ぶりの角切り芋をこし餡に、小豆粉を薯蕷生地に。さまざまな風味と食感が、楽しいハーモニーを奏でます。」

一緒に買い求めた栗大福250円(税別)は、写真がないがいわゆる大福で、つぶ餡の上の方に栗が丸々1個載せてあり、それがもちっと柔らかいながらもプチっと切れるお餅で包んである。
大福なので見かけは特に写真に撮ってもその美味しさは伝わりにくいのでお許しを。(笑)

これが、ものすごく美味しいのだ。大福としては普通よりすこし美味しいくらいなのだが、栗がびっくりするくらい美味しい。近年栗の出来が悪く、全国の名産地から有機栽培から名人の作品まで取り寄せまくっているが、殆ど感動するような出来のものに出会えない。
が、この栗大福の中の栗は、記憶の中の美味しい栗の最上級二近い栗らしいお味なのだ。よくある甘露煮にして味がごまかされているようなものではない。栗の味で勝負しているのだ。

で、この素晴らしい栗大福をいただいたのに、数分後には我慢できなくなってこのおいもさんもいただいた。(笑)
買う時にはおいもさんだとわかっていたのだが、栗大福で感動した後だったので(←そのせい???)外側がお餅から薯蕷に代わって、餡がつぶからこし餡になると同じ栗でもこんなに印象が変わるのかぁ・・・とバカなことを想ったのだ。
しばらくして、栗じゃなくて芋だった!と気付くほど栗っぽいおいもさんだった。

そう、そこそこの栗よりもすごくおいしいサツマイモの方が遥かにホクホクして美味しい昨今なのに、そのすごくおいしいサツマイモよりも、仙太郎の栗大福の栗は美味しいのだ!!!

〒150-8319 東京都渋谷区渋谷2-24-1
【電話番号】03-3477-3111(代表)
【休業日】連日休まず営業いたします
【営業時間】10時~21時