東京のマンションのベランダで初めて育てるゴーヤ。

経過は以下の通り。


カトレアの思い出、そしてゴーヤ観察日記 その1

ベランダ育ちのゴーヤ観察日記 その2


で、8月22日には爆発してしまった。


nanakoのブログ


爆発直後は、ケータイの調子が悪かったり日中時間が無かったりが重なって写真がとれなかったので、

少し時間が経っている。

しばらく留守にしている間に、9cmから大きくなることが無かったようで戻ってみると黄色になっていた。(涙)


で、どうしようと思っているうちに爆発していたのだ。


その後、小さな実が出来ていたりするが全滅。

単なる涼しげな緑のオブジェと化している。


南向きなので日差しが強烈すぎるかも、とベランダによしずを立てかけてみたりもしたのだが効果なし。

その方面に詳しい友人に聞いたら、今年の夏は異常に暑かったせいで、マンションのベランダは常に温熱状態なので、植物の鉢の中が冷える時間が全くなくて、いくら涼しい時間帯に水をやったとしてもお湯で根っこをゆでているような状態になるので、植物にとっては過酷だったそうだ。

その友人もマンションで花を育てているが、枯れてしまったとのこと。もちろん、育て方は完璧だったのに。


ということで、ゴーヤの実を収穫していただくというこの夏の野望は達成されそうにない。

なんか悔しいので、ルッコラでも育てようかな~と思っているけど、残暑厳しい折これも無理かなぁ。。。