ラ・ベットラ・ペル・トゥッティ (LA BETTOLA per tutti)

新宿野村ビルの地下1Fにある、あの落合シェフの系列のお店。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000751/dtlrvwlst/650768/


以前より、この界隈に来る都度気になってはいたのだが、縁が無くてこのたび初挑戦。

銀座のラ・ベットラ・ダ・オチアイは、10年近く前に行ったことがあるがそのときから既に行列だった。

たまたま私たちが通りかかったランチタイムが終わりそうな時間に、空席が見えたのでお聞きしてみるとお食事が終わった方がいるので、メニューに限りがあってもよければ、と案内していただけたのだった。

お店の方はすごく感じがよかったし、前菜もパスタも美味しかったが、あんなに行列してまでという気にはなれなかったのを思い出した。私は行列が大嫌いなのだ。


12時より少し前だったのでまだ席に余裕があったが、早くも12時には満席。

↓をチョイス

Aコース  998円
・自家製フォカッチャ
・気まぐれサラダ
・野菜のスープ ローマ風
・パスタ
 週替わりのトマトソース・クリームソース・リゾットの
 3種類から1品をお選びいただけます。
(リゾットは平日限定です。土・日、祝日は2種類になります)
↓クリックで大きくなります。
nanakoのブログ
↑スープは、にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、ズッキーニが入っており、かなりの具沢山。
フォカッチャ、サラダ共に平凡なお味。

nanakoのブログ

↑えびとブロッコリーのリゾット

パスタとは違って本格的なリゾットをウチで作ることはめったに無いのでいただいてみたが、なんだか雑炊みたいだった。

悪口ではなく、正直な感想。もちろん、とっても美味しい雑炊だ。

いわゆるきちんとしたイタリアンレストランでいただくようなあの、若干アルデンテで味わい深い感じとは違う種類のメニューみたい。

コーヒーもあんまり期待できそうにないので、追加せずにお向かいのポール・バセットに移っていただいた。

こちらはいつもどおり大満足。(笑)

世間の評判とは違ってなんとなく、コストパフォーマンスが低い気がするのは私がブランド(有名シェフの店とか)をありがたいと思えるような性格ではないせいなのだろうか???