最近、大森南朋が蒼井優との一件で世間的に注目を集めたお陰で、私が普段から叫び続けていた「鷲津」とか「大森南朋」について改めて認識してくれた友人・知人・親戚たち。
その1 友人Nちゃん
美味しいものや美しいものツアーにしょっちゅう同行してもらっている友人Nちゃん。
その夫は、あのニュース?を見て「あれ?大森南朋ってnanakoさんが好きな人だよね?」とおっしゃったそう。
「え?だからぁ・・・」と言いかけた私を遮って続けるNちゃん。
「でもね、nanakoさん、私、ちゃんと言っておきましたから。nanakoさんが好きなのはハゲタカの鷲津だから、大森南朋とは違うのよ』って!」
「Nちゃん、わかってくれてるのね!」と、いつものしつこい説明が浸透したのだと感動するワタクシ。
しかし、鷲津の中の人として大森南朋についても必然的?に知識が増えているので、それをちょこまか言っていると、Nちゃんからダメだしが。
「やっぱり、大森南朋のファンですよ。ファンじゃなきゃ、そんなに色んなこと知りませんよ。十分ファンレベルです!」と言い切られてしまった。
「だったら、そうなんでしょう!」と鷲津@台湾ビーチのようにやさぐれて言ってみたが、通じなかったので解説をすると、ものすごくあきれられた。
「なんでもハゲタカですね・・・」と。
因みにこの日は、銀座~東京駅を歩いたりしたのでつい、ロケ地の説明をしてしまっていたので。。。
その2 姪(高1)
親戚での夕食時にTVで「龍馬伝」をやっていた。
みんなすごくしゃべるので、TVの内容なんてわからないし、殆ど画面も見えない。
が、いきなり姪のMちゃんが「そういえば、武市ってもう出てこないんだったっけ?」と、言い出した。
妹「もう出てこないでしょう。死んだんだし」
私「あれ?Mちゃん、切腹のシーン見なかったの?」
姪「あ、見た。殺されたヤツでしょ?」
私「違うよぉ、切腹は殺されるんじゃなくて、名誉な死に方らしいよ。殺されたのは以蔵の方よ」
などと、姪にとってはどうでもいいことを語る迷惑なおばnanako。
しかし、後から考えてみると武市半平太が出ないのに何で龍馬伝見てるのかを聞きたかったのではないかと、自分の洞察力の無さを反省した。お門違いに切腹の説明されてもねぇ。(苦笑)ごめんね、Mちゃん。
そのうちに、蒼井優が画面に映った。
妹「あれ?このヒトと大森南朋って・・・」
私「あ、別にどうでもいいの。大森南朋好きじゃないし」
妹「えっ???」
Mちゃん「そうよ、nanakoちゃんが好きなのは、ハゲタカなんだから」
妹「でも、パフィーの由美の時はギャーギャー言ってたじゃない?」
私「あの頃は、鷲津≒大森南朋って勘違いしてたから」⇒因みに今は、鷲津≠大森南朋だ。
妹「ふ~ん。じゃあ、半平太は?」
Mちゃん「nanakoちゃんは、ハゲタカと鷲津が好きで、龍馬伝はハゲタカのヒトが作ってるから見てるの」
私「Mちゃん、正しいよぉ(感動)」なんて理解力のある姪なんだろう!
その3 友人Mちゃんのメール
「鷲津、いや大森さんモテますなぁ。でも、nanakoちゃんが好きなのは鷲津だもんね♪ 彼はフリーだから」
番外編
向井理君の露出度がますます増えて注目度も上がっているらしく、なんとなく面白くない心の狭いワタクシ。
なんと、ウチの親族女子はみ~んな向井君が好きらしい。みんな「ゲゲゲの女房」は必ず見るらしい。
高1のMちゃんとはまったく趣味が合わないのだが、向井君は好きなんだそうだ。
びっくりする私にMちゃんは言った。
「みんな好きでしょ?」
更にびつくりだ。世の中いつの間にそんなことに・・・。
そこで、必然的に「じゃあ、鷲津はどうなるの?」と攻められる私に思いがけない母のヘルプが。。。
「だって、鷲津ってつきあうとか結婚するとかなんかそういう人じゃないよねぇ」
わかってらっしゃる!!!(笑)
↑ツッコミは各自でお願いします。(笑)