今日も猛暑の東京都心。

いつもの怪しい探検隊がハゲタカロケ地を行く。


なんでこの炎天下にわざわざ・・・と思うのだが、メンバーの日程調整の結果今日になった。

みんな一応まともな社会人をやっているので、いくら優先順位が高いハゲタカ事項(←なんだ?それ)であっても、なかなか都合が合わないのだ。(別に威張ってるわけではない・・・)


いつもの通り、遠足の引率はtsumire先生。灼熱熱風地獄のハゲタカ廃人的大人の遠足 準備編 でtsumire先生の用意周到振りをご確認いただきたい。(笑)

私たちは素直について行くのみだ。(←怠惰なだけ)


まずは、映画 ハゲタカで村田さんがアイスミルクをチューチューしながら情報をゲットしたテラスの場所だ。


↓tsumire先生からのご指示。


集合場所:12時に、村田さんのデューデリカフェ入口付近
(ちよだプラットフォームカフェ)に集合っつーことで。

http://yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10


でも、方向音痴な私は一人辿り着く自信がないので、地下鉄東西線の竹橋駅で先生と待ち合わせだ。

ここで、初対面のBWさんとも合流しプラットフォームデリアンドカフェへ。


PLATFORM DELI + CAFE -プラットフォームデリアンドカフェ-

東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア内
TEL:03-5259-8051
営業時間 月~金 10:00 ~ 22:00
土10:00 ~ 15:00
休日:日、祝日


ほんとは、テラスにEさんやMackyさんが先に着席してくださっていて、道路から苦情を言いたかったのだが、私たちのほうが先に到着したので、おとなしく予約席に着席。

この時期、さすがにテラスは暑すぎるので先生が村田席が見えるところを予約しておいてくださったのだ。

で、先生が持参されたデューデリ資料を見ながら現場検証。

そして証拠写真。


nanakoのブログ

実際に、道路側からテラスを覗き込んでみたがサンダル効果で今日は身長173cmの私でも顔を出すのは厳しい。

あの情報提供のおじさんは180cm近くあるのか、箱でも置いてあったのか?と言うどうでもよいデューデリも実施(笑)


もちろん、ランチもいただいた。


↓おかず3品、雑穀ごはん、お味噌汁、ドリンク(種類多数)1000円


nanakoのブログ


おかずは8種類くらいの中から選べる。どれもまともだったし、納得のコストパフォーマンスだ。

アイスミルクもチューチューしたかったが、メニューには無かった。(笑)


ここは、オフィス街なので土曜日はガラガラ。

ピークでも7割くらいの入りだったので、ゆっくりハゲタカ話に花が咲いた。

初参加のBWさんは、経済方面の資料を多数持参され私達とは別方向のアンテナをお持ちだったので、初めて見る記事ばかりでとても勉強になった。ありがとうございます!

あ、seventeenの佐藤健くんの記事も読めたし♪幅広いです!


ひとしきり龍馬伝の話や大森南朋の話題本「さもあらばあれ」の話をしたり最初から絶好調だ。


このあとも、あちこちめぐって解散したのが夜10時。

最期は、あのドラマ ハゲタカで鷲津が飯島さんに全財産を渡した「水響亭」で締めくくった。

今日はもう遅いので、また明日以降続きを。


tsumire先生をはじめとしてお付き合いくださった皆様、本当に楽しかったです。

ありがとうございました。