先日初訪問した赤坂(最寄り駅は溜池山王)の和菓子屋 浅田家 さん。

かつて何年もの間通っていた職場のすぐ近くだがこんなお店があることに全く気付いていなかった。


↓クリックで大きくなります。
nanakoのブログ

ご覧の通り、ほぼ道路沿い。

お店の男性にお聞きしたところ、もう100年以上もこの地で営業されていてお兄様で3代目とのこと。


知人がいつか食したいと憧れのお菓子として語っていたのを思い出して、仕事で近くまで行った際に思い出して寄ってみた。因みに、平日のみの営業なので都心から離れた職場の彼女は買い求めることが困難なのだそうだ。お土産で人づてに差し上げたのだが、何の反応も無いのでどうだったのだろう???


夕方にお邪魔したので、販売していたのはお赤飯、葛桜(巨大だった)、草餅そして豆大福。

迷ったがお土産用のほか、自分用には草餅と豆大福をゲット。


豆大福 170円 ↓クリックで大きくなります。

nanakoのブログ


まず、サイズがデパ地下で見かける豆大福よりは一回り大きいような・・・そしてずっしりと重い。

豆の量は普通。

実は、同時に草餅も買い求めそれは早々といただいたのだが、個人的には今一つだったので、この豆大福もあんまり期待していなかった。


が、いい意味で期待を裏切ってくれた。

まず、お餅が柔らかいけれどしっかりと弾力がありしかもモチっと小気味よく噛みきれる。

餡はつぶ餡で甘味もしっかり目。塩味もほんのり。豆も塩気がありきちんと美味しいアクセントになっている。

豆大福としてのバランス申し分なし。

全体的な印象としては、庶民派?

けっして悪口ではなく、このお値段でこの満足感。コストパフォーマンスは最高ランクだ。


すご~く昔、虎ノ門の岡埜榮泉 の豆大福を初めていただいたときに自分の中で豆大福の概念が変わった覚えがある。当時いただきものが多くて群林堂 の豆大福も同様に良く戴いていた。

それぞれのよさがあるが、記憶の中では岡埜榮泉 のものがナンバーワンだ。

でも、味覚も変わるし記憶も怪しいし、お店の味も変わっているかもしれないのでそのうち食べ比べてみたいな。




浅田家 (あさだや)

03-3583-3445


東京都港区赤坂2-10-4


溜池山王駅9番出口 コマツビル裏

営業時間

9:00~21:00

定休日

土曜・日曜・祝日