実は初回から録画してなんとか見ていた「新参者」。
なんでかと言うと、向井理君がレギュラー出演しているからだ。
それに、阿部寛さんも結構好きだし♪
そういえば、昨日のハゲタカ廃人集会で最近阿部ちゃんを目撃したというMackyさんによると、細くてげっそりしていてびっくりしたとのこと。一緒にいた溝口淳平と安住アナウンサーがおんなじようにまんまるに見えたそうだ。(笑)
あんまり期待もせず、見始めたが毎回ゲストも、素晴らしいし、脚本もよく考えられていて俳優さんも素晴らしくて変に疲れることもなくドラマとして楽しめた。人形町の風情も、人情もクサくならずに素直に受け入れられたのも軽い驚きだ。
映画やドラマにうるさい実家の母はリアルタイムで最終回を楽しんでいて、録画しているのでその放送中に父の日の電話をしたついでに喋ろうと思った私に「特に用事じゃなかったらまた今度でいい?今、新参者見てるから」って。びっくりした。
日本のドラマは殆ど見ていないと聞いていたけど、いいドラマは見るんだ~と思った。
毎回芸達者な役者さん達に楽しませてもらったが、今日の最終回で見た犯人役の笹野高史さんの芝居がとっても良かった。阿部ちゃんに犯人だと言われたときの否認するあの笑い。へらへらしているのに、その覚悟が窺い知れて凄みを感じた。
香川照之さん、夏川結衣さん、原田芳雄さん、倍賞美津子さん、草刈民代さん、谷原章介さん、マイコと印象に残っていて思い出せる役者さん達って殆ど、「龍馬伝」にご出演だ。
原田芳雄さんは、大友啓史様演出の「白洲次郎」で吉田茂役だったし、阿部ちゃんと香川照之さんは同じくNHKの「坂の上の雲」にご出演。
いい役者さんがいいドラマに集まるのか、いいドラマを作ろうと思うと使える役者さんが限られるのか?(笑)
向井君なんて月曜日~土曜日は「ゲゲゲの女房」で40男やって、日曜日は新参者で20代の若者やって出ずっぱり。ご本人は、昨日の打ち上げの報告も兼ねたブログ で「いろいろ課題はあったし反省点もありましたが、それも勉強であり思い出です。」とおっしゃっている。
そんなこんなで、「新参者」ってドラマとしての内容もよかったけど、不思議と親近感と若干のややこしさを覚えるドラマだった。
放送中は録画で見ることが多かったものの、忙しいな~とお角違いなことも思っていたが、終わるとさみしさも感じている。いいドラマだったんだな~としみじみしている。
だって、あの「チェイス」は終わった後そんなこと思わなかったもの。。。