東京ミッドタウンのサントリー美術館を訪ねる前に寄った新オープンのカフェ。ukafe ウカフェ
以前は、SHU UEMURA(シュウ・ウエムラ)のトータルビューティーサロンの一角のカフェだった。
そこも、オーガニックカフェだったので時々利用していたが、殆ど居抜きに近い形。
オープン時間である11時少し過ぎに行くとまだ無人。
お店の方が入り口までいらして丁寧におススメランチを解説してくださった。
お昼には少し早いので、他のお店をゆっくり見てから戻ってランチにした。
日替わり玄米ランチプレート ¥950円 オーガニックコーヒーor紅茶 150円(セット価格)
玄米ご飯は日常的に色々なお店でいただいているが、こちらのものはものすごく美味しかった。
どこのお米なのか、どうやって炊いているのか聞かなくちゃ、と友人と言っていたのだが、喋り倒しているうちにすっかり忘れてしまった(笑)
おかずは、ヒジキとスライスオニオンのさっぱりした和え物と、ひよこ豆と何とか(笑)人参のシチューとサラダ。
手前右は、野菜ベースのポタージュ。玉ねぎやジャガイモが入っているのはわかるのだが、何ともいえず美味しかった。けど、スープものが2つってちょっと・・・。
食後のコーヒーは、マグカップで出されとても美味しかった。
女子的には満足だが、男子は絶対物足りないだろうと言うのが友人との一致した意見。
お店は、窓に向かってカウンター席があり気持ちがよい。
まだ残っている桜がチラホラ見えて、時折桜吹雪が舞いあがっているのが見えてなかなか風流だった。
ukafe ウカフェhttp://www.tokyo-midtown.com/jp/shop-restaurants/food-cafe/SOP0000120/index.html
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン ガレリア2F
ランチ 11:00~15:00 / ディナー ~23:00(LO.フード22:00、ドリンク22:30)
日本全国のみならず世界各国とのコラボも視野にいれ従来のオーガニックフード価値観に囚われない最新の都市型ライフスタイルを提案し続けます。
うれしいことが世界でいちばん多いカフェを目指して、食べること、飲むことの楽しさに挑戦していきます。
トータルビュティーサロンとして多くの著名人からも支持を集めるukaの代表「渡邉季穂」が内面からのビューティーを目指し、食の分野に初挑戦。その挑戦を支えるのは、ビーガンカフェのエキスパート、café8代表の清野玲子。