今日は本当にタイト&ヘヴィーなスケジュールだった。
残業してまっすぐ帰宅したのに、帰宅できたのが今!23:46だ。。。
乗り換え駅の渋谷まで到着して初めて、通勤路線も振替に使える山の手線も止まっていることが判明。
結局駅で1時間以上も待ちぼうけ。
こんなとき、ひつじの執事がついていてくれるドコモユーザーはこんな目にあわないで済んでいるのだろうか・・・などと、コンシェルジェサービスのお役立ち度を検証したくなる。
それにしても、ターミナル駅の渋谷でこんな状態になっているのだから、その少し手前の銀座線の駅で何のアナウンスもないってどういうこと???
都市の脆弱性をひしひしと感じた。
朝も、クライアントのオフィスでミーティングが9:00スタートだと思っていたら、いつまで経っても上司が現れないので確認すると、昨日(祝日)10:00スタートに変更があったのに連絡漏れ。
クライアントがいい方なので、会議室を押さえて下さり分科会を行えたが、朝からなんとなく気分が悪い(笑)
そんなときに私を救うのが美味しいものだ。
お昼は時間がない中、美味しいものでもいただかないと・・・と思いついたのが讃岐うどんの丸亀製麺 。
よくお邪魔するビルに入っているのをつい最近知っていつか行ってみたかったのだ。
11:50時点でレジまでの行列は約30人。
ちょっとひるんだが、回転がいいはずなので諦めず並ぶ。
レジで支払いを済ませたのが12:06。私にしては我慢強かった(笑)
で、待ちに待った讃岐うどん。
レジで支払う時に気付いたが、出汁が入っていない!
かけ をオーダーしたはず!と申し出るも、レジの後、サーバーから出てくる出汁をセルフサービスで注ぐシステムとのこと。びっくり。
↓ さつまいも天 80円、いなり 100円、かけうどん 並 280円 合計 460円
讃岐うどんは大好きでいろいろ都内で試してみているが、ここはうどんもねぎも美味しいし、生姜もお店でおろしているみたい。お稲荷さんも美味しい。
さつまいも天なんて、驚くくらい油切れがよくてほっくりと甘い。
これで、460円ってすごいなぁ。。。