お昼前にとあるプロジェクト会議で出かけていた。
すごく乱暴に言うと、巨大企業である某クライアントと同じく巨大企業数社とのお見合いのセッティングをして今年になってやっとお相手が決まったのだ。足掛け3年のプロジェクトだ。長すぎる。。。
でも、巨大企業は意思決定に恐ろしく時間がかかるのが世の常だ。そうしているうちに大事なことがどこかに置き去りにされてしまい、最悪ハゲタカの餌食になったりする。
鷲津が手を出してくれればそれはそれでいいのだが、それでは何のためのプロジェクトかわからないので何とかしなくてはならない。・・・って、鷲津はそもそもいない。わかっているけど。。。
クライアント、パートナーといういつものメンバーに加え、クライアントの別支社の方々もTV会議で加わり、最終決定された契約先企業の担当者数人も交えての第2回目の会議を終えたら、ものすごくぐったりしてしまって、このままでは、弱ってしまう~と本気で思った。
前回のキックオフでのそれぞれのタスクについて、クライアントも契約先企業も殆ど手を付けておらず(というか、手を付けられず)スケジュールの遅れをどうリカバリーすればよいのか、探りながらの2時間はまるで修行だ(笑)
こんな日は、身体にも心にもやさしいランチで癒されたかった。
表参道のピュアカフェhttp://pure-cafe.com/ へ。
ランチタイム 12:00~15:00
12時少し過ぎにお店に入ったが、珍しくほぼ満席。
私がいる間に1/3のお客さんが入れ換わったが、半分が日本人でおそらく東京以外の人たち。(キャリーバックを持っていたり、有名洋菓子店の紙袋をたくさん持っていたりするので目立つのだ)残りは、欧米からと思われる外国人観光客らしき人々。
ヴェジタリアンが多い欧米人の情報源に紹介されたのだろうか?みんなおずおずと入ってくる。
ヴィーガンカフェもいよいよメジャーになってきたのか???
↓ サンドイッチセット 1200円
オーガニック紅茶、サラダ(蕪、オレンジ、水菜、ハーブ)、トマトベースのスープ(穀類や大根、人参が入っていてドロっとしていて殆どおかゆ状態)、サンドイッチ(ひよこ豆のペースト、焼きナス、きゅうり、トマト、リーフレタス)
いつも通り、気持ちの良い空間で、素材の良さをかみしめてゆっくりと美味しくいただけた。感謝。