今年一年を漢字で表すと? ブログネタ:今年一年を漢字で表すと? 参加中

今更だが、アメブロで聞かれたので反射的に答えてしまうハゲタカ廃人。

もちろん「鷲」!

他に思いつかないし、確実に私の今年後半の人生に介入しまくりのハゲタカ主人公の鷲津政彦。
鷲津、鷲津と何度タイプし、何度心の中で叫んだことだろう。。。

4半世紀以上の付き合いのある友人すら驚愕する私のハゲタカ&鷲津への執着ぶり。
もうどうしうようもない。。。

ハゲタカと仕事で可処分時間が足りずに、積読になっていた 1Q84をやっと読み始めた。
あまりの激務に、鷲津だけでは癒しのバランスが取れなくなってきたので、バスタイムのお供を大好きな村上春樹氏の1Q84にしたのだ。
1Q84 BOOK 1/村上 春樹 1Q84 BOOK 2/村上 春樹 1Q84 BOOK 3/村上 春樹



ところが、ハゲタカ脳になってしまった私にとっては間違った連想をしてしまう場面が早くも出てきて困っている。
きっと、ハゲタカ前ならそんなことなかったはずだ。

主人公の男性が小学生時代、同級生が信仰する宗教のお祈りを耳にするたび「それはいったいどんな王国なのだろう」と考え、そこにはNHKはあるのだろうか?きっとあるまい。NHKがなければもちろん集金もない。とすれば、その王国が一刻も早く来てくれたほうがいいのかもしれない。そう考えるくだりがあり、思わず笑ってしまったのだが、その後思い直した。
だって、今の私にはNHKは必要だ。そんな王国になってもらっては困る。

更に、もう一人の主人公である女性の男性の趣味。ちょっと変わっているのだが、それを読んでいても某ハゲタカ廃人の方もこんな感じなのだろうか?などと考えてしまう。困ったものだ。

ばかげている。
しかも、大好きな村上春樹の小説だからいつもよりも敢えてゆっくりと味わいながら読んでいるのに、こんなくだらないことを考えてしまうほど、ハゲタカ脳になっている。
困ったな・・・。


「ザ・占い」PC版
「ザ・占い」モバイル版
「ザ・占い」PC版