今日のランチもなぜだか、刺激があって味わい深いものがいただきたくなった。
昨日はインドカレーだったが、今日の気分は韓国料理。頭に浮かぶお店もある。
でも、午後に来客が無い日じゃないと無理だ。
幸い今日は、月初であわただしいのでアポを入れていなかったよしよし!
一時期、そのお店のユッケジャンにハマって週1ペースで通っていたが、最近は玄米とか穏やかな食を好むようになってきたので足が遠のいていた。
久々に訪ねたのは、豚富(トンフウ)@青山1丁目
↓ないだろうとおもって検索したのだが、あったのでびっくり・・・。結構目立たないお店だったのに。
- 韓国家庭料理 豚富[韓国豚焼き肉・マッコリ]
- 都営大江戸線 青山一丁目駅 1分
- 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山106 ※2009年12月3日現在の情報です
気分で選んだのは、豆腐チゲ↓ 880円
テーブルに運ばれてすぐは、すごい勢いでグツグツ煮え立っているのですぐにはいただけない(笑)
左上は、カクテキ(大根のキムチ)。ちょっと酸味がある程度に漬かっていておいしい。
お漬物関係は、やはり乳酸発酵しているくらいのほうが好きなのだ。
右上の四角いのは、厚揚げっぽいもので、きちんと焼いてあって外がカリっとしていて香ばしい。
そんなものをいただいているうちに、グツグツも落ち着きなんとかいただけそうな感じに。
チゲの主な具は、大きめの絹ごし豆腐、アサリ3個、半熟で固まっている卵、ねぎ。
お味も何ともいえず、味わい深い。若干、アミノ酸系調味料が入っているような感じもするがほんのわずか。平たいスプーンにご飯をすくい、それをスープに浸していただく♪
あ~、そう、これだ。これが、今日のランチの気分だったのだ
タスクがどんどん増えてきて、ストレス状態なのでこういう刺激物を求めているんだろうなぁ。
ということで、「食」でバランスを取って乗り切っていこうと思えたのであった。めでたし(笑)