久々のフルーツパーラー果実園での朝食。
あるクライアントに、朝直行するときにはなるべく寄るようにしているお気に入りのお店だ。おいしいし、何より安いのだ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13026563/
お店に入った時点で、さりげなく全体をチェックし、これからオーダーする人はいないことを確認。(みんな、テーブルにお皿が並んでいた=私のオーダー調理にすぐ取りかかれる=クライアントのオフィスまで余裕で到着)
メニューを受け取り、開いた瞬間一番早く出てきそうなAセットと、本日のフレッシュジュース:マンゴーを氷なしでオーダーする。
5分後に、コーヒーが冷めないように蓋付き(!)でテーブルに。
9分後、マンゴージュースが来たので飲み始めるが、冷たすぎるのが嫌いなので
氷なしでお願いしたせいなのかものすごい濃度で一生懸命吸わないと上がってこない
が、本当にフルーツがただペースト状になっただけのような濃厚さで美味しい。
でも、肝心のAセット(厚切りトースト、サラダ、フルーツ)がいつまで経っても来ない。
クライアントに直行だったので、少し焦る私。
他のテーブルに何か運んでいるわけでもなく、厨房にも人がいて動いている。
どう考えても時間がかかり過ぎなのだが、二人いるウェイトレスも厨房サイドに
引っこんでいたのでそこまで歩いていき、状況を聞く。
「あと、3分かかります。」
と言った彼女の背後で、パンをトースターに入れているのが見えた。。。
「急いでいるので、もしできればサラダとか、できているものがあればそれだけでもいただけますか?」
とお願いしたところ、その2分後に来たのがパン以外のこれ↓だった。
フルーツ:キウイ1/2、メロン2切れ、洋ナシ
サラダ:レタス&グリーンの葉っぱにオニオンドレッシング
急いでいるのに写真なんか取るな!と心の中で突っ込みながらも
いつもと様子が違うので、思わず撮影。
だって、通常はもっとフルーツもカラフルでカットも凝っていて種類も・・・
急がせたのが悪いのかもしれないけど、オーダーから15分以上経っているのだから
モーニングとしては異例の待ち時間だ。
私の後にオーダーした人は3人いたが、その前には待っている人はいなかった。
↓で、それからサラダを半分くらい食した時点でトースト登場。
Aセット:525円 マンゴージュース:262円
せっかくの、楽しいメニューだったが楽しむ間もなく自己最高位のスピードでいただく。
とても残念だったが、自分が悪いのだからしょうがない。
キチキチ計算しても、コントロールできない要素が多過ぎるのは当然だ。
もっと早く家を出ればいいだけの話だ。
・・・でも、今まで、こんなにかかったことあったかしら?
それにしても、満席でもなく、待ち順もなく、モーニングで20分近くかかるのって
よほど運が悪いのか?
それとも、「備えよ、常に!」というガールスカウトで叩き込まれた精神を
すっかり忘れてしまった私への戒めだろうか・・・。