今日はお天気も良く、気持ちがよかったのできっついスケジュールの午後を

乗り切るために少し遠出して表参道のクレヨンハウスでランチにした。

2か月ぶりくらいだが、すっかり様子が変わって屋外席は床貼りになっておりその一部が野菜、果物、花類のためのショーケースになっていた。


nanakoのブログ


オーガニックバイキングランチ 1,260円

↓本日のメニュー http://organic.crayonhouse.org/  より


天候:はれ
オーガニック野菜ランチ
・ゆうゆう鶏団子のつくね焼き 山椒風味
・釜あげしらすと有機蓮根と生姜のかき揚げ
・蒸し有機むらさき芋 天然塩とマヨネーズ添え
・島田さんの豆腐の冷奴 生姜醤油添え
・2色の有機茹でキャベツ バルサミコ酢和え
・ローストきのこと有機リーフのサラダ

↓同じメニューでも食いしん坊の私が取るとこうなる・・・(クリックで拡大します)
nanakoのブログ
↑お皿の6時の位置にあるのがぬか漬け。

今日も少ししか残っていなかったが、リンゴ、にんじん、ゴーヤ、ズッキーニ、大根、茄子たち。


野菜がたっぷりいただけるし、何より美味しくて食後の満足感がすごくある。

ご飯は、写真の玄米のほかに胚芽米も選べる。

私は、体質的に玄米だとそのデトックス効果が強すぎるので毎食というのは

避けたほうがよいらしい。そうとは知らず、ひたすら発芽玄米を自分で作って

圧力鍋で炊いて食べていたところ、貧血がひどくなってしまった。

(という痛い経験からゆるいマクロビに転向し、今では時々なら卵も乳製品もお肉もいただくようになった。)

でも、時々ならOKなので、どうせ時々なら美味しい玄米をいただくのだ。


最近、食欲がすごくて自分でもびっくりする。

もともと大食いで好奇心旺盛なので、初めて一緒に食事をする人はみな驚くのだが、今回のはそういう感じとは違ってなんだかすごく不健康?な感じの「欲」なのだ。


10代からの友達もびっくりしている。

友達も最近同じ症状だったのだが、最近ハマった東方神起のフィルムコンサートのチケットを激戦の末ゲットできた途端、すーーっと「欲」が消えたとのこと。


友達は、チケットゲットのために今週ファンクラブにも入った。

私はファンクラブというものに入ったことが無いのだが、入り慣れている人にとっては意外とハードルが低いものなのかしら?それとも、私には愛が足りないのか。。。


お互いストレス過多による食欲のようだが、対処法がわかったのですっきり。

きっと、金曜日に南朋さん見たらきっとすーーーっと消えるはずだ。

この「欲」は。。。