風呂にも入ったしスッキリです。
やっぱり風呂は必要ですね。
風呂は血流がよくなる。
さっきはじめてNHKのうつ病治療の再放送の録画を見ました。
磁気あててびーびーやる奴ね。
噂では聞いてたけど初めて見ました。
やってた患者さんが次の日早速変わったのがやっぱりシャワーを浴びてヒゲを剃ったよ、ということでしたね。
うつがひどいとまず風呂には入りたくないもんです。
動かないからさらに血流も悪くなる悪循環。
うつの薬で元気になるのは難しい。
休めと言われて休んでちょっとマシになるのはそれこそ1週間くらい?
あとは休めば休むほど募る罪悪感。
募る経済的、将来的不安。
ちょっと聞きたいんですが、抗うつ剤でよくなった実感がある人って実在します?
あくまでも抗うつ剤です。
そのほかのエビリファイとかセロクエルとかラミクタールとかドグマチールとかそういうのじゃなくてあくまで純粋な抗うつ剤ね。
抗うつ剤のんで寝てるだけでよくなる確率はどれくらいなんでしょうね?
休むっていっても、頭を休ませるだけで体を休め過ぎたらいけないんですよね。
あと、完治、寛解した人がいたら経験を聞きたい。
働けるくらいに回復したとかじゃなくてね。
ほんとに治る病気なのか知りたい。
製薬会社は治らなければ治らないほど儲かる。
病院も治らなければ治らないほど儲かる。
医師は真剣に治そうとしてるが、海外で効果が認められている新薬の認可がおりるのが遅すぎるというし、投与量も欧米基準からするとかなり低く定められているらしい。
ゾロフトとか、欧米では初期投与量に近い量が日本では上限とされているらしい。
だから、私の主治医はルボックスを勧める。
ルボックスはなぜか、投与上限値が高いらしい。
ま、ルボックスが効いてるのかどうかはわからないワタシですが、ほんとに治るのかね?